出版社内容情報
東アジア経済の経済成長と国際貿易・直接投資を通じた相互依存関係をマクロ計量モデルにより実証的に解明する。
第1章 東アジア経済の発展と要因
1. はじめに
2. 東アジア地域の経済発展
3. 東アジア地域経済の成長要因
4. アジア金融危機後の東アジア経済
第2章 アジア太平洋地域の貿易構造
1. はじめに
2. 貿易構造を表す指標
3. 貿易マトリックスの作成
4. 東アジア地域の貿易構造の特徴と変化
5. 貿易連関モデルによる国際波及効果分析
6. おわりに
第3章 アジア各国のマクロ計量モデルの比較分析
1. はじめに
2. 最終需要支出ブロック
3. 生産関数
4. 物価・賃金ブロック
5. 財政ブロック
6. 金融ブロック
7. シミュレーション分析の比較
8. おわりに
第4章 日本経済の生産性要因分析
1. はじめに
2. Hicks-Moorsteen 生産性指数
3. 要因分解
4. To(ウムラウト)rnqvist 生産性指数との関係
5. 実証分析
6. おわりに
付録 距離関数に基づく規模弾性値
第5章 東アジアリンクモデルとシミュレーション分析
1. はじめに
2. Forward Looking モデルの推定と解法
3. 東アジアリンクモデルの構造
4. シミュレーション分析
5. おわりに
第6章 東アジア各国のFDI受入れと経済成長
1. はじめに
2. 既存研究の特徴と分析の枠組み
3. 経済成長とFDIの現況
4. 分析の枠組み
5. 計測結果
6. おわりに
第7章 日系企業の海外生産のI-O分析
1. はじめに
2. 理論的枠組み
3. 産業連関モデルのデータ
4. シミュレーション結果
5. おわりに
第8章 国際貿易、直接投資と環境規制が持続可能な経済発展に及ぼす影響:中国のケース
1. はじめに
2. モデルの構造
3. 構造方程式推定のためのデータと推定結果
4. モデルのファイナル・テストとシミュレーション
5. おわりに
目次
第1章 東アジア経済の発展と要因
第2章 アジア太平洋地域の貿易構造
第3章 アジア各国のマクロ計量モデルの比較分析
第4章 日本経済の生産性要因分析
第5章 東アジアリンクモデルとシミュレーション分析
第6章 東アジア各国のFDI受入れと経済成長
第7章 日系企業の海外生産のI‐O分析
第8章 国際貿易、直接投資と環境規制が持続可能な経済発展に及ぼす影響:中国のケース
著者等紹介
山田光男[ヤマダミツオ]
中京大学経済学部教授、博士(経済学)
木下宗七[キノシタソウシチ]
名古屋大学名誉教授、椙山女学園大学現代マネジメント学部教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。