内容説明
読むだけで環境評価を実践できるよう環境評価手法を分かりやすく解説する入門書。調査設計からデータ分析まで評価手順を具体的に説明。Excelシートを使ってすべての分析が可能となる「Excelでできる環境評価」の解説付き。
目次
環境の価値と環境評価手法
環境評価手法の理論
代替法
ヘドニック法
トラベルコスト法:シングルサイトモデル
トラベルコスト法:マルチサイトモデル
仮想評価法:手法の概要
仮想評価法:分析の手順
仮想評価法:調査設計
コンジョイント分析
リスクの経済評価
費用便益分析
その他のトピックス
Excelでできる環境評価
著者等紹介
栗山浩一[クリヤマコウイチ]
1967年大阪府生まれ。1992年京都大学農学部農林経済学科卒業。1994年京都大学大学院農学研究科農林経済学専攻修士課程修了、北海道大学農学部森林科学科助手。1999年早稲田大学政治経済学部専任講師。2001年早稲田大学政治経済学部助教授。2004年早稲田大学政治経済学術院助教授。2006年早稲田大学政治経済学術院教授を経て、京都大学農学研究科生物資源経済学専攻教授。博士(農学)
柘植隆宏[ツゲタカヒロ]
1976年奈良県生まれ。1998年同志社大学経済学部卒業。2000年神戸大学大学院経済学研究科博士課程前期課程修了。2003年神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了。高崎経済大学地域政策学部講師を経て、甲南大学経済学部准教授。博士(経済学)
庄子康[ショウジヤスシ]
1973年宮城県生まれ。1997年北海道大学農学部森林科学科卒業。1999年北海道大学大学院農学研究科林学専攻修士課程修了。2000年日本学術振興会特別研究員DC2。2002年北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻博士後期課程修了。2003年日本学術振興会特別研究員PD。2005年北海道大学大学院農学研究科森林政策学分野助手。2006年北海道大学大学院農学研究院森林政策学研究室助手。2007年北海道大学大学院農学研究院森林政策学研究室助教。現在、北海道大学大学院農学研究院森林政策学研究室准教授。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。