リバタリアニズムと最小福祉国家―制度的ミニマリズムをめざして

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

リバタリアニズムと最小福祉国家―制度的ミニマリズムをめざして

  • 橋本 祐子【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 勁草書房(2008/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 04時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784326153947
  • NDC分類 364
  • Cコード C3010

出版社内容情報

リバタリアニズムは「市場原理主義」に尽きるものではない。人間にとって必要最小限の法=制度をめざす古典的自由主義の立場から、あるべき「最小・福祉国家」を描く。

市場における自由を重視し政府は不要だとする無政府資本主義と、分配における平等主義に基き再分配を目的とする拡大福祉国家論の双方を退け、「プロジェクト追求者としての人間」の権利論を対置する。市場も国家もともに統制しうる、制度的ミニマリズムの理念とは何か。穏健なリバタリアニズムから、原理的に福祉国家論を再構築する。

[関連書] 森村進編著 『リバタリアニズム読本』  (勁草書房刊)

内容説明

単なる「小さな政府」論を超えた、人間が生きるためのミニマムな制度構想。

目次

第1章 福祉国家批判からの出発(福祉国家をめぐる現代正義論の展開;福祉国家批判からの出発)
第2章 なぜ、制限された政府なのか(公共財と政府の正当化;アナキズム批判;制限された政府)
第3章 最小福祉国家の法秩序(古典的自由主義の法理論―複雑な世界のための単純なルール;最小福祉国家におけるサンクション―刑罰から損害賠償へ)
第4章 平等主義を問いなおす(平等主義の見解;平等主義再考;福祉国家と平等主義)
第5章 最小限の福祉への権利(最小限の福祉への権利の否定;社会保障制度を肯定する理由;最小限の福祉への権利の基礎)

著者等紹介

橋本祐子[ハシモトユウコ]
1973年広島県に生まれる。2003年同志社大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、神戸大学大学院法学研究科COE「市場化社会の法動態学」研究センターCOE研究員を経て、長崎総合科学大学工学部准教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステビア

2
非常に読みやすい。初学者でもOK。最終章は少し苦しいかな?と思ったけど、全体としての主張は納得できる。2013/08/01

のん

1
第四章、第五章は難しかったが、第一章から第三章はリバタリアンが国家をどうデザインしようとしているのか分かりやすく説明されていたように思う。刑罰制度は特に面白かった。2020/05/04

乾良人(カムイ)

1
政府の役割を最小限の司法・治安・国防とすれば、夜警国家となり、所謂「最小国家論」という国家観の範疇に入ります。著者は、国家の役割をそれ以外にも、最小限の福祉サービスを加えるという立場をとり、これを著者の言葉で表すと「最小福祉国家」になります。ですから本書では、拡大された「大きな政府」よりも、必要最低限の「福祉国家」が成り立つか否かを念頭に置いて執筆されていました。2014/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/240583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品