村山学園手づくりの小中一貫教育―教師の連携から指導の一貫へ 検討から開校、そして実践のあゆみ

個数:

村山学園手づくりの小中一貫教育―教師の連携から指導の一貫へ 検討から開校、そして実践のあゆみ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 165p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784324800546
  • NDC分類 376.2
  • Cコード C0037

内容説明

現行の学習指導要領に準拠。各教科・領域等で「子供たちに育てたい力」、4‐3‐2の学年区分に対応した「重点指導項目」「単元等系統一覧表」「基本カリキュラム4重点(言語力育成・情報リテラシー育成・キャリア教育・心の教育)の場面シラバス」を掲載。「基本カリキュラム4重点による検証授業記録」を掲載。

目次

第1章 村山学園開校までのあゆみ(小中一貫校の構想;保護者・地域とともに小中一貫校を創る)
第2章 小中の壁、不安やすれ違いを乗り越える「学校システム」の構築(二つの学校から一つの学校へ;コミュニティ・スクールに向けて)
第3章 小中一貫教育の実際(施設・人事等の条件整備;武蔵村山市小中一貫教育カリキュラム;授業実践;学校行事)
第4章 小中一貫教育で子供が変わった(検証委員会と検証結果)
第5章 資料編

最近チェックした商品