インドネシア現代文学選集<br> 珈琲の哲学 - ディー・レスタリ短篇集1995-2005

個数:

インドネシア現代文学選集
珈琲の哲学 - ディー・レスタリ短篇集1995-2005

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784324106068
  • NDC分類 929.423
  • Cコード C0097

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベイマックス

75
しばらくコンビニ受取りで図書館には行っていませんでした。久々に行ってみて、出会った本です。翻訳本はほとんど手にしないのですが、薄かったのとタイトルにひかれて。でも、短編集に驚きました。内容は、その国の文化や生活という背景を知っていれば、もっと深い共感を得られたのかなとも思います。それでも、とても興味深く読めた一冊でした。2022/05/15

えりまき

16
2025(78)インドネシア現代文学を代表する女性作家ディー・レスタリさんの18の短編集。友情、不倫、同性愛など様々な恋愛。「届かない手紙」が好きです。「人生は沈黙を選ぶすべてのものを引き剝がし、誠実であるがたくさんの嘘にまみれた大きなうねりに、否が応でも引き込んでいく。」 2025/04/02

Porco

16
インドネシアに作家の短編小説と散文詩をまとめたもの。2022/05/30

記憶喪失した男

15
現代インドネシア文学の短編集。幻想風味の短編たちであり、とてもきれいで洗練されている。これからの文学は、この短編集のようなものをたくさん出してくれると嬉しい。そんな素敵な一冊。珈琲店に飾るのに最適。おれはもともと、文学とはこの「珈琲の哲学」のような文章群を指すのだと思っていた。この短編集は重厚というよりは軽妙だが、重厚な幻想小説が好きなおれの好みに合う。文学の翻訳は、幅広くいろいろな国の傑作を訳してくれるとうれしい。海外文学の可能性を示す好短編集。2021/02/22

タカラ~ム

11
#はじめての海外文学 vol.6で芹澤恵さんが推薦している作品。現代インドネシア文学を代表する作家ディー・レスタリの短編集。インドネシア文学を読むのはたぶんはじめて。表題作は珈琲に取り憑かれた男の物語。豆のブレンドにこだわり最高の一杯を追求する男は、コーヒー農家セノさんが淹れるティウスコーヒーと出会い衝撃を受ける。その他、2ページに満たない散文作品数編を含む全18篇の収録作品からは、いずれも人生の喜びや葛藤、苦悩が描き出されているように感じた。解説にあった「スーパーノバ」シリーズ(未邦訳)が読んでみたい。2020/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13758249
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品