内容説明
豊富な先行授業事例・指導案。Q&Aで知りたい疑問を即解決!信頼と充実の執筆陣。学校現場の?に即アプローチ!先行実施もこわくない!これからの授業づくりに直結!!
目次
第1章 社会科の学習指導要領を読む(学習指導要領改訂の背景と考え方;学習指導要領総則と社会科の改善・充実)
第2章 小学校社会科の目標(教科目標の改善;各学年の目標の改善)
第3章 小学校社会科の内容構成(社会科の内容をどう捉えるか;各学年の主な変更点と内容構成)
第4章 各学年の指導のポイントと指導計画(第3学年の指導のポイントと指導計画;第4学年の指導のポイントと指導計画;第5学年の指導のポイントと指導計画;第6学年の指導ポイントと指導計画)
第5章 指導計画の作成と内容の取扱い(指導計画作成のポイント;指導上の配慮事項)
著者等紹介
北俊夫[キタトシオ]
東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授を経て、国士舘大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。