即!職場で実践できる自治体マネジメント―自治体は自治体らしく

個数:

即!職場で実践できる自治体マネジメント―自治体は自治体らしく

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324091524
  • NDC分類 318
  • Cコード C2030

内容説明

実務に直結した対話方式で理解度アップ。各章の内容は設問にトライすることで内容を確実に整理できる。考えながら読み進めることで、組織のマネジメントの流れと意味を活用できる。

目次

序章 自治体マネジメントを学ぶにあたって―学んでも考えなければ意味がない
第1章 マネジメントとは―PDCAはマネジメントではない
第2章 自治体は自治体らしく改革する―岐路に立つ自治体マネジメント
第3章 戦略のマネジメント―価値あることに方向を示す
第4章 事業のマネジメント―頑張らないで成果を上げる
第5章 職員のマネジメント―自分のコピーをつくらず、新しいヒトを育成する
第6章 組織のマネジメント―組織を強化し、行動を変え、意識を変える

著者等紹介

本多鉄男[ホンダテツオ]
株式会社行政マネジメント研究所代表取締役。マネジメント・コンサルタント。昭和49年民間大手企業でシステム・エンジニア、原価管理部門責任者、製造部門統括責任者として経営全般に携わる。平成3年経営コンサルタント活動開始、特に地方自治体の人材育成に専念。平成11年株式会社行政マネジメント研究所を設立、代表取締役に就任以後、地方自治体のマネジメント理論、政策形成理論の研究に専念し、全国の地方自治体にて精力的に研修、コンサルタント活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨッシー

1
○ 知人の著書。これからの自治体マネジメントの方向性について、その概要を知ることができます。2011/03/08

わたなべ

0
仕事の関係で必要があり読みました。著者の理論を実践している自治体が在るのであれば、是非とも訪問したいと思います。2014/09/15

小林だいすけ

0
学校は「なべぶた組織」なので、職階の意識が薄いが、部長ー課長ー係長ー職員という各階層ではどんなことを意識していくべきなのか、という話題はとても興味深かったです。 それがいいか悪いかは別として、多くの組織がこのヒエラルキーによって動いているんですよね。 学校管理職の人にも読んでみてほしいなあと思います。 2018/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1858705
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品