いのちをいつくしむ学校の人権教育・人権問題―どう理解し、伝えていくか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324064023
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

本書では、部落差別・外国人差別・性差別・アイヌの人々に対する差別・HIV感染者・エイズ患者に対する差別等の問題の現状や共生への課題を考察する「教師が学ぶ人権問題」、子どもの発達段階に応じた授業実践例を紹介する「教師がはぐくむ人権感覚」及び学校で起こり得る人権問題について想定事例を通して考察する「教師が直面する人権問題」の三つを課題として取り上げ、3部構成とした。

目次

序 21世紀の人権教育の課題(わが国固有の同和問題の解消に向けて;女性に対する差別の解消に向けて;外国人に対する差別の解消に向けて ほか)
第1部 いま何が問われているのか―教師が学ぶ人権問題(部落差別の認識と差別解消の課題;在日韓国・朝鮮人に対する歴史的認識と差別解消の課題;在留外国人に対する差別の問題 ほか)
第2部 子どもたちをどう導くか―教師がはぐくむ人権感覚(道徳の時間を通した取り組み;生徒会と地域の活動を通した取り組み;学級活動の時間を通した取り組み ほか)
第3部 問題にどう対応するか―教師が直面する人権問題(人権一般;部落差別をめぐって;在日韓国・朝鮮人差別をめぐって ほか)

著者等紹介

飯塚峻[イイズカタカシ]
1935(昭和10)年生まれ。東京都教育庁指導部中学校教育指導課長を経て、現在、東海大学教授。主な編著書に『学校活性化ハンドブック』『中学校教育評価法全書』(以上、ぎょうせい)、『保護者との接し方A~Z』『これからの校長の職務A~Z』『総合的な学習・指導案集(小学校・中学校)』(以上、図書文化)など

平野克彦[ヒラノカツヒコ]
1946(昭和21)年生まれ。東京都教育庁指導部主任指導主事を経て、現在、東京都新宿区立落合第二中学校長。主な編著書に「新しい指導主事の職務」「中学校講話あいさつ事典」「教育講話事典」など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。