内容説明
「都市気候」は、古くて新しいテーマである。19世紀にはすでにヒートアイランドに関する報告があるといわれており、その後、大気汚染との関連で分野が形成されてきた。日本建築学会で、外部空間の熱環境が研究成果として発表されるようになったのは1970年代に入ってからであり、公害問題や環境問題が社会的に大きな関心事となっていた時代であった。本書は、日本建築学会環境工学委員会環境設計小委員会の下のワーキンググループで1992年以来検討されてきた成果である。
目次
クリマアトラスとは
クリマアトラスの作成方法
クリマアトラスの活用方法
日本のクリマアトラス(旭川―積雪寒冷盆地都市;仙台―海陸風と緑の都市づくり;東京―海陸風がめぐるメトロポリス;大阪―過密都市における気候改善;神戸―冷気流もある斜面都市;岡山―「晴れの国」瀬戸内海沿岸都市;広島―河風を利用した気候改善 ほか)