ビジュアルワイド新日本風土記 〈5〉 秋田県

ビジュアルワイド新日本風土記 〈5〉 秋田県

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 71p/高さ 29X22cm
  • 商品コード 9784324010761
  • NDC分類 K291

内容説明

田沢湖お八幡平の景勝。雪国情緒あふれるかまくら。八郎潟干拓地の大規模農業や、さかんな林業を生かした伝統的工芸品の数かずなど、秋田県の全てをビジュアルに紹介。

目次

第1章 自然と地形(空から見た秋田市;広大な平野と火山帯;豊かな森林;男鹿半島のなりたち;日本最深の湖 田沢湖)
第2章 歴史と事件(大湯環状列石;秋田城が語る歴史;大河兼任がおこした反乱;佐竹義宣と秋田藩;八郎潟の干拓;秋田県歴史絵年表)
第3章 産業と経済(農業と林業の県;豊富な資源と工業;歴史ある漁港 金浦港;森林が生んだ伝統的工芸品;特色ある各地の名産品)
第4章 生活と文化(冬の祭り;夏の祭り;マタギのくらし;ひなびた温泉郷;秋田県の味;秋田県名所絵地図)
第5章 郷土の人物(宮廷の女流歌人小野小町;秋田蘭画の創始者小田野直武;江戸時代の社会思想家安藤昌益;放浪の紀行家菅江真澄;国学の大家平田篤胤;種苗交換会の創始者石川理紀之助;日本初の南極探検隊長白瀬矗)