出版社内容情報
はしやえんぴつ、歯ブラシ、ぞうきんなど、子どもに身近なモノの持ち方を、わかりやすい絵と文で紹介。間違った持ち方の例や、モノを上手に持ち、扱えるようになるための遊びも紹介しているので、親子で楽しく実践できる。
WILLこども知育研究所[ウイルコドモチイクケンキュウジョ]
すみもと ななみ[スミモト ナナミ]
イラストレーター。広告代理店でグラフィックデザイナーとして勤務後、デザイン&イラストレーション事務所「スパイス」を設立。生活関連の書籍・雑誌を中心にイラストを制作。
内容説明
道具を持つ、道具を使う。それはふだん、わたしたちが何気なくおこなっていること。でも、わたしたちが豊かなくらしを送ることができているのは、そういった「手を使う文化」を、長い年月をかけて大切にしつづけてきたからこそ。お子さんの可能性をぐんぐん広げ、手を使う文化を次世代に受けつぐために、この絵本を役立ててください!
著者等紹介
すみもとななみ[スミモトナナミ]
イラストレーター。日本児童出版美術家連盟会員。広告代理店でグラフィックデザイナーとして勤務後、デザイン&イラストレーション事務所「スパイス」を設立。生活関連の書籍・雑誌を中心にイラストを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 落第賢者の学院無双 ~二度転生した最強…