- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 民話・神話・古典読み物
出版社内容情報
ヘビがこわい、カエルがこわいなどというなか、熊さんがこわいのは、あの甘い食べもの-「まんじゅうこわい」と、ものわすれの名人、権助がお使いに行くお話「平林」。 小学校低学年~小学校中学年
内容説明
ヘビがこわい、カエルがこわいなどというなか、熊さんがこわいのは、あのあまい食べもの―「まんじゅうこわい」のほか、ものわすれの名人権助がお使いにいくお話「平林」を紹介。
目次
まんじゅうこわい
平林
著者等紹介
桂小南[カツラコナン]
1920年、京都に生まれる。三遊亭金馬に入門し、1958年、二代目桂小南を襲名して真打ちとなる。独自の大阪落語を演じ、1969年に芸術祭大賞、1968年、81年に芸術祭奨励賞を受賞。1995年没
ひこねのりお[ヒコネノリオ]
1936年、東京に生まれる。東京芸術大学美術学部卒業。東映動画スタジオ、虫プロダクションを経てフリーのアニメーターとなり、CMの人気キャラクターで多くのファンをもつ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akiu
3
表題の2話収録。どちらもわかりやすいくすぐりで子どもも楽しい。特に「平林」は、たいらばやしに行く前の、物忘れボケの天丼っぷりに大爆笑の息子であった。絵はカールおじさん!2020/01/27
くまこ
2
小学2年生に読んであげたら、受けた。落語ってあまり知らないが、台詞のテンポと間が面白い。2012/09/14
言いたい放題
1
まんじゅうこわいのみ読了。2017/06/17
あきっち&こう
1
8歳娘と6歳息子。「平林」に終始大爆笑。2015/03/31
ウメ
1
小学生の頃、風邪で寝込んでいた私に父が買ってきてくれた一冊。落語好きな父ならでは。もっと落語の面白さを教えてもらえば良かった。自分で面白さを探ることも出来るが、父というフィルターを通しておきたかった。2011/09/06
-
- 和書
- 花のこころ 集英社文庫
-
- 和書
- 教育不信と教育依存の時代