内容説明
ものをみるちからのことを「しりょく」っていうんだよ。「しりょく」は6さいくらいまでにかんせいするんだ。もし、ものがみえづらいとかんじることがあったら、おいしゃさんにみてもらおう。「しりょく」がうまくそだっていない「じゃくし」かもしれないよ。「じゃくし」にはやくきづいてちりょうすればちゃんとみえるようになるよ。
著者等紹介
せべまさゆき[セベマサユキ]
1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。ユーモラスで愛情いっぱいな絵柄と、鮮やかでポップな色使い、豊かな表現力に定評がある
〓橋ひとみ[タカハシヒトミ]
桃山学院大学名誉教授。高知大学教育学部卒。2007年度東京大学大学院教育学研究科私学研修員。2012年度金沢大学医薬保健研究域医学系私学研修員。専門は健康教育学分野で、長年、近見視力をテーマにした研究に取り組んでいる。2015年、『3歳からの「たべたのだあれ」視力検査キット』(フレーベル館)を考案し、第9回キッズデザイン賞において「2015年経済産業大臣賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



