げんきをつくる食育えほん<br> おいしいあじのおてつだい―しろのえいようのなかまたち

個数:
  • ポイントキャンペーン

げんきをつくる食育えほん
おいしいあじのおてつだい―しろのえいようのなかまたち

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784323030050
  • NDC分類 E
  • Cコード C8777

出版社内容情報

味のハーモニーをつくりだす、だし汁やスープのうま味と、塩、こしょう、しょう油などの調味料について楽しく伝えます。しろのげんきッズがしろのくにへご案内!   

内容説明

子どもたちの味覚を育てる“汁”の旨味や調味料などについて、わかりやすく伝えます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

35
大人も読んでためになります。娘お気に入りだな、このシリーズ。2016/07/25

ねなにょ

16
味覚オンチにならないように、子どもだけでなく、大人にも参考になる絵本かも。素材の味を生かしつつ、美味しくて栄養のある物を食べる大切さを改めて実感。2017/12/19

Miyako

6
息子の好きなこのシリーズの最後の本。「中華スープが食べたくなった」でした(笑) あと、マスタードを知らなかったようで、どんな味なのか興味津々でした。私も久しぶりにきちんとしただしの取り方を読み、普段すっかり手抜きで粉末だしを使ってるけど、だしをとったり、ゴマをすったりしたいななんて思ってしまいました。2019/01/26

丘野詩果

4
『煮干しの解剖教室』講座ブックトーク用に用意。2014年2/11実施。 昆布やカツオ節、しいたけなどのダシのことがあるけれど、「煮干し」に限って読んだよ。 今のお母さん達は煮干しでダシをとることがあるのでしょうか。私はなかった。いつも粉末ばかり。今回の講座をするにあたり、煮干しを大量購入したので、煮干しでダシとりしているのだ。カレーにも煮干しのダシをいれると一味違うし、煮干しのダシに大根、人参、長ネギをいれ、醤油、酒、みりんを入れた和風スープを作ったら娘が「優しい味だね」と言ったよ。 ☆続きあり2014/02/15

くすみ

3
食べること大好き長男なので、色々話したり、鰹節を削る動画を見たりしながら楽しく読んだ。これを機に出汁とかドレッシングを一緒に作ってみてもいいなあ(気力があれば)【4歳1ヶ月/】2019/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1509166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品