新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション<br> チェーホフ・ユモレスカ―傑作短編集〈1〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション
チェーホフ・ユモレスカ―傑作短編集〈1〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 389p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102065068
  • NDC分類 983
  • Cコード C0197

内容説明

結婚式の夜、苦悩の果てに男が過去を打ち明けたときの新婦の反応は。上演中なのに大声で俳優を罵る、劇場勤めの老人の運命は―。あっと驚く皮肉な結末に導かれる愛すべき登場人物たちは、100年以上を経た今も生きている!1000編もの作品を残したロシア最高の短編作家チェーホフ。ユーモアたっぷり、洒脱で鮮やかなショートショート傑作集、本邦初訳を含め、すべて新訳の65編。

著者等紹介

チェーホフ[チェーホフ][Чехов,Антон П.]
1860‐1904。南ロシアの港町タガンローグに生れる。16歳の時に家が破産し、モスクワ大学医学部に入ると同時に家計を支えるため、雑誌・新聞に短編や雑文を執筆。七年間で四百編以上の作品を発表して文名も高まったが、安易な名声に満足できず、本格的な文学を志向するようになる。人間観察に優れた短編の他、晩年には劇作に主力を注ぎ、演劇史に残る戯曲も多い。代表作に「桜の園」「三人姉妹」「かもめ」「ワーニャ伯父さん」など

松下裕[マツシタユタカ]
ロシア文学者。1930年、朝鮮鎮南浦府生れ。早稲田大学ロシア文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

221
チェーホフの掌編を65も集めた小説集。短いものだと1ページくらい。長いものでも10数ページまで。ここでいうユモレスカは、日本語のユーモアとはニュアンスを異にするようだ。つまり、「軽妙で、どこか滑稽な」というのではなく、むしろ「いかにも人間的な」人格や行動を表現しているのである。難解な作品は一つとしてない。むしろ平明であると言える。そして、その平明な日常の中に垣間見えるユモレスカを味わうというのがチェーホフの楽しみ方なのだろう。ただ、私自身はこうしたものを読む都度、自分の耽美的な傾向に気づくことになる。2015/03/14

やいっち

78
さすがのチェーホフ。こんな短編集を今頃になって気づくとは我ながら情けない。チェーホフの半世紀以上のファンなのに。読書メーターを利用していて、誰かの感想で本書の存在に気が付いた。2023/04/10

巨峰

66
若いころのチェーホフの超短編集。65作もあって3か月くらいかけてちょびりちょびりと読んでました。よくわからないのもあるにはあるんだけど、面白いのも多かったし、あるある!ってのもあった♪古のロシアの人たちに少し心を巡らせてみたりして~。さて少し間をおいてから2巻をよんでいきましょう~2016/06/25

aika

56
?で頭がいっぱいになる話から、膝を打ったり感動に浸れる話まで、奇術師のようなチェーホフから次々と繰り出される短編の数々。初期にこれだけの小品を生み出せる筆力と、人間の本質を鋭く見抜く洞察力には感嘆です。『猟犬の狼猟場で』は、狐や狼を飼っている猟犬に襲わせて見世物にする上流階級の残酷な人間たちの愚かさをえぐるように描いていて、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』の挿話を思い出させます。一方で、浮世離れした怪力の男が、愛しい人へと求婚する『偏見のない女』には、一緒にハラハラしながらも心が踊りました。2020/07/28

ケイ

53
チェーホフはわりと真面目な話を紡ぐ人かと思っていたら、これはかなりピリリとした風刺集。これはこれでおもしろい。当時のロシアでのタブー、嗤いものにされる対象を知らないため、オチがわからないままのものも多かった。金銭のこと、男女の身持ちのこと、正直さについてのこと、1ページから5ページくらいまでの短い話がズラッと並ぶ。個人的には、新郎の過去がピエロだったことを笑い飛ばした妻とその妻により幸せにされた夫の話が好み。2014/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/510664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品