火の鳥 いのちの物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

火の鳥 いのちの物語

  • ウェブストアに183冊在庫がございます。(2025年04月30日 17時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 32p/高さ 24X25cm
  • 商品コード 9784323024929
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

手塚治虫「火の鳥」初の絵本化!
鳥の巣研究家であり、子供時代から手塚作品に憧れてきた絵本作家・鈴木まもるが命の尊さを鮮やかに描く。

地球上には多くの生命が生きています。みな誰に教わることなく、それぞれの環境に暮らし新しい生命を生み出しています。生命はどこから来るのか? なぜ生きるのか? 火の鳥が今を生きる人たちへ生命の不思議、生きることの大切さを語ります。

内容説明

花、虫、魚、鳥、動物…地球にはたくさんのいのちがいきています。いのちのふしぎ、いきることのたいせつさ、地球のたいせつさをつたえるふしぎな鳥、火の鳥。火の鳥からのいのちの物語。

著者等紹介

手塚治虫[テズカオサム]
1928年11月3日、大阪府豊中市生まれ。本名、手塚治。兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学附属医学専門部卒業。医学博士。1946年「マアチャンの日記帳」でデビュー。1947年「新宝島」が大ヒット。以来、日本のストーリーマンガの確立に尽くし、アニメーションの世界でも偉大な業績を残す。漫画作品は、文学や映画など、あらゆるジャンルに影響を与えた。また、アニメーション作品は、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの各国にも輸出され、日本だけでなく世界中で愛されている。1989年2月9日逝去

鈴木まもる[スズキマモル]
1952年、東京生まれ。東京藝術大学中退。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で、親子で読んでほしい絵本大賞大賞を受賞。全国各地で鳥の巣の展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

181
火の鳥70周年記念、手塚治虫「火の鳥」初の絵本化ということで読みました。火の鳥の壮大な世界観を見事な絵本に仕上げています。子供にも大人にもオススメです。 https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323024929 2024/04/30

やすらぎ

158
果てしない宇宙の闇に浮かぶ青い星、地球。ここに棲む奇跡の動物は、陸を走り、海を泳ぎ、空を飛び、何かのためにここに存在する。あらゆる生命体が呼吸をし、大地に根を生やし、葉を広げ、世界を覆い尽くそうとしている。その中の人間はすべてを支配しているかのようで、儚く消えていくのだろう。苦しくなれば息をしていることを知り、喉が渇けば潤いを知る。各々が抱く不安や悩み、怒りや喜びという感情とともに生きるしかない、繊細な生き物。永遠のいのち。唯一の存在になれたとき何をみるのだろう。逃れられない苦しみか、想像を超えた幸福か。2025/02/17

榊原 香織

101
鳥おたく絵本作家さん。 これは描くっきゃないよね、て感じで。ストーリーはない、火の鳥がどんなものか説明。優しい2024/09/04

74
絵本。あの手塚治虫氏の火の鳥が絵本になったということで読了。 命の大切さ、自分の命の中には、祖先の人たちだけでなく、動物や植物が沢山入っていること、地球に生きるもの全てが大切なことを思い知らされました。2024/05/11

ケ・セラ・セラ

29
あの手塚治虫氏の名作『火の鳥』を、鈴木まもる氏が絵本化。あれだけの漫画を絵本にするとは、その並々ならぬ溢れる想いに胸が熱くなります。時を越えたいのちの物語。たくさんの尊い命を永い永い年月見つめてきた火の鳥。輪廻転生、命はめぐる。数多の命が集まって、今ここにあなたの私の命がある。火の鳥が見守ってくれている。あなたが元気で生きていくことを。火の鳥を知らない幼い子どもたちに、まずはこちらの絵本から。2024/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21802915
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品