出版社内容情報
大正時代に制定された「公益信託ニ関スル法律」が、約100年ぶりに見直され、令和6年5月14日に「公益信託に関する法律」が成立した。本書では、全面的に改正がされた本法の概要、条文の解釈の仕方、本法改正に伴う税制改正について立案担当者が詳しく解説する。公益信託制度の利用を検討する者や行政庁の担当者が、令和8年の施行前に備えておきたい一冊。
内容説明
新しい公益信託制度を立案担当者が詳しく説明。
目次
第1章 公益信託制度の概要(公益信託制度;公益信託制度改革の経過 ほか)
第2章 新公益信託制度と関係法令(新公益信託法と他法令の関係;新公益信託法と信託法の関係 ほか)
第3章 公益信託に関する法律 逐条解説(公益信託に関する法律(本則)
公益信託に関する法律 附則(他法の整備に関する規定を除く。) ほか)
第4章 公益信託税制改正の概要(旧公益信託税制の概要;新しい公益信託税制の概要 ほか)
第5章 参考資料(公益信託ニ関スル法律;公益信託法の見直しに関する要綱 ほか)
著者等紹介
古谷真良[フルヤマサヨシ]
内閣府大臣官房公益法人行政担当室企画官(法務省民事局参事官室と兼務)
太田道寛[オオタミチヒロ]
法務省民事局民事第二課補佐官(前内閣府大臣官房公益法人行政担当室参事官補佐)
藤井梨絵[フジイリエ]
法務省民事局調査員兼内閣府大臣官房公益法人行政担当室政策調査員(三菱UFJ信託銀行より出向)
大塚一輝[オオツカカズキ]
内閣府大臣官房公益法人行政担当室主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 春待つ椿は恋に咲く(11) COMIC…