内容説明
“不安の種”を取り除くクスリに!大蔵省・金融庁に23年間勤務後、弁護士・東大客員教授の著者が「健康」「お金」「仕事」「住まい」「介護」「相続」に関するリスク管理を、自身の体験談を交えて明解。
目次
第1章 人生のリスク管理
第2章 お金のリスク管理
第3章 仕事のリスク管理
第4章 住まいのリスク管理
第5章 健康のリスク管理
第6章 財産・事業の承継のリスク管理
著者等紹介
松尾直彦[マツオナオヒコ]
弁護士・ニューヨーク州弁護士(西村あさひ法律事務所)。東京大学大学院法学政治学研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ももぞう
0
広く浅い知識を得るのに有効2014/12/10
yashiti76
0
3️⃣華麗なキャリアを持つ松尾弁護士の、ファイナンシャルアドバイザー的な本。各種制度が最新版に更新されているので、とりあえず幅広に読むには良いかも?ただ、タイトルと中身がズレてるかも笑2014/07/20
0
「大きな失敗をしない。小さな失敗を繰り返さない」「批判するという権利を行使する時には、対案を示すという義務も発生する」「日本が生き残るには成長を前提としたこれまでの枠組みから、縮小を前提としたより効率的で生産性の高い枠組みに社会を変革していく必要がある」2018/06/06
-
- 和書
- フルハウス 文春文庫