• ポイントキャンペーン

EXCELで学ぶファイナンス
債券・金利・為替

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322102383
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

出版社内容情報

 EXCELによる基本問題の解法をを通じて債券・金利・為替に関する基礎知識を身につけることができる。本書は金融工学に関心のある金融実務家および経営・経済・商学系大学生、証券アナリスト一次試験受験者にとって必読・必携である。

主要目次
第I部 債券の価格と投資戦略
 第1章 投資の時間価値
 第2章 債券価格と利回り
 第3章 スポット・レートとその応用
 第4章 金利の期間構造の理論
 第5章 債券投資戦略
第II部 金利派生証券の価格評価と投資戦略
 第6章 先渡と先物
 第7章 金利スワップ
 第8章 通貨スワップ
付録
 確率とは
 確率変数と確率分布
 期待値
 2変量確率変数

内容説明

エクセルによる問題の解法を通じて、債券・金利デリバティブの基本理論を把握し、将来のキャッシュ・フローの現在価値を算出するために必要となる金利モデルを理解する。金融工学に関心のある金融実務家や学生、証券アナリスト一次試験受験者にとって必読・必携の書。

目次

第1部 債券の価格評価と投資戦略(投資の時間価値;債券価格と利回り;スポット・レートとその応用;金利の期間構造の理論;債権投資戦略)
第2部 金利派生証券の価格評価と投資戦略(先渡と先物;金利スワップ;通貨スワップ)

著者等紹介

青沼君明[アオヌマキミアキ]
1954年北海道生まれ。1977年防衛大学校電気工学専攻卒業。同年ソニー株式会社入社。1990年三菱銀行(現、東京三菱銀行)入行。2000年東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。現在、東京三菱銀行金融商品開発部。博士(数理科学)

岩城秀樹[イワキヒデキ]
1963年東京都生まれ。1987年横浜国立大学経営学部卒業。1993年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程退学。同年南山大学経営学部助手。1999年筑波大学経営システム科学専攻助教授。現在、京都大学大学院経済学研究科助教授。博士(経営工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品