目次
システムとは何か
問題解決のモデル
知的なシステム
システムの評価1(連続系)
システムの評価2(離散系)
システムの設計
最適化デザイン1
最適化デザイン2―シミュレーテッドアニーリング
最適化デザイン3―遺伝的アルゴリズム
スケジューリング問題
データマイニング
ゲーム理論
著者等紹介
三木光範[ミキミツノリ]
現在、同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科教授。1978年大阪市立大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士。大阪市立工業研究所研究員、金沢工業大学助教授を経て1987年大阪府立大学工学部航空宇宙工学科助教授、1994年同志社大学工学部教授。研究分野は、システム工学、最適化、並列処理など、最近は並列処理と最適化を組み合わせた技術をオフィス照明の分野に展開し、知的照明システムを研究・開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。