クリティカルシンキングで学ぶデータリテラシー

個数:
  • 予約

クリティカルシンキングで学ぶデータリテラシー

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784320115835
  • Cコード C3041

出版社内容情報

クリティカルシンキングを用いてデータの信頼性を吟味し、意思決定や問題解決を適切に行えるようになるためのテキスト。
身近な題材を取り上げているので予備知識は必要なく、自習書として使うこともできる。

クリティカルシンキングとは「注意深く思考すること」です。どのような主張にも「本当にそうなのか」、「どのような根拠があるのか」、「別の解釈もあるのではないか」など、いろいろな観点から慎重に考えることです。

データに基づく議論が重視されるようになり、様々なデータ分析法が用いられています。何らかの主張にデータがそえられると説得力が増し、つい信じてしまいそうになりますが、本書はクリティカルシンキングを用いてデータの信頼性を吟味し、日常生活や仕事における意思決定や問題解決を適切に行えるようになることを目的としています。

本書の主な内容は、推論の基礎(隠れた要因、回帰効果、比較など)、データの偏りとばらつき、確率と逆の確率、発表バイアスと生存者バイアス、シンプソンのパラドックス、事実と意見の区別、みにくいアヒルの子の定理などです。大学などで、クリティカルシンキングやロジカルシンキング、またデータサイエンスや統計学の教材として使えるよう各章に章末問題を載せました。身近な題材を取り上げているので、予備知識は必要なく、自習書として使うこともできます。

本書は、データに対する理解を深め、より信頼性の高い結論を得るための好適なテキストとなるでしょう。

最近チェックした商品