文系シリーズ<br> やさしくわかる!文系のための東大の先生が教えるすごい細胞

個数:
  • ポイントキャンペーン

文系シリーズ
やさしくわかる!文系のための東大の先生が教えるすごい細胞

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月04日 20時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784315527193
  • NDC分類 463
  • Cコード C2040

出版社内容情報

 すべての生き物の体は,とても小さな「細胞」からできています。私たちヒトの体もおよそ37兆個の細胞でできているといわれています。一つ一つの細胞の中には,タンパク質をつくる「小胞体」や,エネルギーを生産する「ミトコンドリア」など,さまざまな細胞小器官がつまっています。これらが協力してはたらくことで私たちは生きていられるのです。
 37兆個もの細胞は,もとをたどると,たった一つの細胞(受精卵)に行き着きます。受精卵が精巧なしくみで細胞分裂をくりかえすことでさまざまな細胞が生みだされ,私たちの体をつくりあげています。脳の神経細胞,皮膚の細胞,消化管の細胞,筋肉の細胞,目で光をとらえる細胞……。さまざまな役割をもった細胞が,今も体の中ではたらきつづけています。
 本書では,個性豊かな細胞たちについて,生徒と先生の対話形式でやさしく解説します。細胞とはどういうものなのか,みるみるわかるでしょう!

内容説明

私たちの体がたった1個の細胞が分裂してできたって本当ですか!?細胞のことくわしく教えてください!この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、わかりやすく解説します。この本を読めば、私たちの体をつくるさまざまな細胞について、よくわかると思いますよ!

目次

1時間目 これが細胞だ!(イントロダクション;細胞の中を見てみよう;謎に包まれた地球上最初の細胞)
2時間目 体をつくるたくさんの細胞(特殊なはたらきをもつ細胞たち;細胞は分裂して増える!)
3時間目 細胞の老化と再生医療(細胞の老化や死が病気をもたらす;いろんな細胞に変身!ES細胞とiPS細胞)
4時間目 人体に住み着くよそもの細胞(自分たちの細胞よりも数が多い常在菌)

著者等紹介

小林武彦[コバヤシタケヒコ]
東京大学定量生命科学研究所ゲノム再生研究分野教授。博士(理学)。神奈川県生まれ。九州大学大学院医学系研究科博士課程修了。専門は分子遺伝学、ゲノム生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品