- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 歴史
- > 学陽書房(人物・教養)
内容説明
「自己革新への起動力」「変化対応の戦略眼」「天下大乱の時代、求められる競争観のコペルニクス的転換」「知恵(情報)で稼ぐ新ビジネス原理」「大善は非情に似たり」…好調を続けるイトーヨーカドー、セブンイレブンのリーダー・鈴木敏文氏の経営哲学を通して、不況克服のカギを探る全ビジネスマン必読の書。
目次
序章 不況克服のカギとなる鈴木流経営哲学
第1章 自己革新への起動力
第2章 変化対応の戦略眼
第3章 天下大乱の時代、求められる競争観のコペルニクス的転換
第4章 知恵(情報)で稼ぐ新ビジネス原理
第5章 大善は非情に似たり、変革のリーダー鈴木敏文の実像
著者等紹介
緒方知行[オガタトモユキ]
1939年(昭和14)年、福岡県生まれ。早稲田大学商学部卒業後、雑誌「商業界」編集長等、商業界編集総括取締役を経て独立、今日に至る。現職は自らが創業・創刊した(株)オフィス2020新社の月刊誌「2020AIM」「THE店長会議」主筆
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 乳酸発酵の新しい系譜