公務員のための広報の教科書

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

公務員のための広報の教科書

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月05日 17時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313151390
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報



佐久間智之[サクマトモユキ]
著・文・その他

内容説明

校正を受け入れてもらえない。住民へのアポの取り方からわからない…カメラの機能を使いこなせない!記者さんとの付き合い方って?自治体広報の「そこが知りたかった!」が満載。広報紙からプレスリリースまで担当者の仕事のすべてがわかる!

目次

1章 「まちの代弁者」として働く!広報担当者になったら
2章 グっと楽になる仕事術!広報事務業務のコツ
3章 庁内で仕事をうまくまわす!広報仕事の調整術
4章 全広報物に使える!読みやすさの基本ルール
5章 少ない文字数で伝わる!お知らせ欄・見出し&キャッチの作り方
6章 広報紙の良し悪しが決まる!取材の仕方・特集記事の作り方
7章 「こう撮りたい!」を形にする カメラを使った広報写真の撮り方
8章 メディアに取り上げられる!プレスリリースの作り方
9章 デジタルとウェブを活用!ホームページ・SNS・動画・広聴のポイント

著者等紹介

佐久間智之[サクマトモユキ]
1976年生まれ。東京都板橋区出身。埼玉県三芳町で公務員を18年務める。税務課(固定資産税)、健康増進課(介護保険)を経て広報室へ。独学で広報やデザイン・写真・映像などを学び、全国広報コンクールで内閣総理大臣賞を受賞し自治体広報日本一に導く。2020年2月に退職しPRDESIGN JAPAN(株)を立ち上げる。現在は総務省地域力創造アドバイザーや自治体広報アドバイザー、早稲田マニフェスト研究所招聘研究員、PR TIMESエバンジェリストなどを務める。地方公務員アワード2019受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品