55のポイントでわかる 自治体職員 新 はじめての出納事務―支出や収入、契約、債権管理など必須の財務の知識

電子版価格
¥2,750
  • 電書あり

55のポイントでわかる 自治体職員 新 はじめての出納事務―支出や収入、契約、債権管理など必須の財務の知識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313121263
  • NDC分類 349.3
  • Cコード C2033

出版社内容情報

◎自治体の職員であれば知っておく必要がある、財務事務を地方自治法第9章を骨格にし、その条文をどのように解釈して現場で仕事をすべきかを解説。
◎実務を担当する職員の視点からまとめたわかりやすい内容。
◎専門職以外の事務職職員も必須の内容。
次の点を重点的に見直しました。
 ・内部統制制度との関係
 ・監査制度の充実・強化との関係
 ・首長・職員の損害賠償責任の見直し
 ・債権関係の民法改正

目次

序章(職員には、なぜ財務の知識が必要なのか;出納事務とは予算執行のこと ほか)
第1章 適正な会計事務を実現するための予算(予算は難しくない;予算とは何か ほか)
第2章 適切な出納事務を実現するために(出納事務と住民監査請求・住民訴訟;職員の賠償責任 ほか)
第3章 収入事務と債権管理のポイント(行政サービスと住民の負担;会計管理者と会計事務 ほか)
第4章 適正な支出事務をするためのポイント(支出事務と経済環境等の変化;事務のOA化と支出事務 ほか)
特別編 出納事務相談室

著者等紹介

大崎映二[オオサキエイジ]
昭和49年に東京都東久留米市役所に入庁後、障害福祉課長、会計課長、財政課長、企画調整課長、子ども家庭部長を経験後、平成19年に教育委員会教育部長を最後に退職。コンサルタント会社において行政評価を中心にした、地方自治体の行財政改革に向けた活動を行った後、一般社団法人日本経営協会専任講師、同専任コンサルタントとして財務系セミナーに登壇するほか、市町村行政の最適化を行うために総合計画、行政評価、予算を連動させる手法を中心にしながら、自治体ごとの特性に応じたサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ガイちゃん

0
ただ条文を読むだけでなく、解説も含めて地方自治法を勉強するには良い本。しかし、そこまで踏み込んだ内容はなく、ある程度の会計事務に対する知識がある人には不要かもしれない。2021/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15283861
  • ご注意事項