内容説明
気象と体調の関係は本当か?「雨が降ると関節が痛む」「五月病」や「うつ病」は季節の変わりめのせい?気候・風土と衣食住の知恵―暮らしや健康に関する「ことわざ」などを科学的に検証。
目次
春(雛祭り;啓蟄と蕗のとう ほか)
夏(梅雨入りと黴雨;梅雨時の食品衛生 ほか)
秋(中秋の迷月;ソバとコメは神様の贈り物 ほか)
冬(カボチャ;皮膚の乾燥と対策 ほか)
著者等紹介
吉野正敏[ヨシノマサトシ]
昭和3(1928)年東京に生まる。東京文理科大学卒業。法政大学文学部教授、筑波大学地球科学系教授、愛知大学文学部教授を経て、現在、筑波大学名誉教授、国際連合大学上席学術顧問。この間、日本学術会議会員、日本地理学会会長、国際地理学連合副会長を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。