Kawade夢新書<br> お経の意味がやさしくわかる本―各宗派の「お経」は何を語りかけているか?

Kawade夢新書
お経の意味がやさしくわかる本―各宗派の「お経」は何を語りかけているか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 194p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784309502250
  • NDC分類 183
  • Cコード C0215

内容説明

お葬式や法事で読まれるお経―。そこには、どんな話が書かれているのか。そもそも、お経とはいったい何なのか。各宗派で読まれる代表的なお経をとりあげ、その中身をわかりやすい現代語に訳した、お経がぐんと身近になる本。

目次

プロローグ お経とは何か
念仏・題目の意味
般若心経―摩訶般若波羅蜜多心経
阿弥陀経―仏説阿弥陀経
法華経(妙法蓮華経方便品第二;妙法蓮華経如来寿量品第十六)
観音経―妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五
理趣経―般若理趣経
正信偈―正信念仏偈
修証義
知っておきたい葬儀・法要の知識

著者等紹介

鈴木永城[スズキエイジョウ]
1943年、東京都生まれ。駒沢大学仏教学部卒。高校2年在学中、一般家庭より出家・得度。現在、仏教情報センター理事長。東陽寺(埼玉県春日部市)住職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェ・ブンブン

9
こんなに易しく書いてあるのに頭に全然入らないm(_ _)m とりあえず、修行をせずに悟りを開く方法としてお経があるらしいことは分かったが、各お経の中身がいまいちピンと来なかった。お経の知識をさらに深めるのはまた今度にしよう...2013/06/25

クラーケン

2
本の半分ぐらい、法華経まで読んで失望してやめた。僕の身勝手な理解だと 南無阿弥陀仏→ズンドコきよし。般若心経→執着しないこと大事。阿弥陀経→阿弥陀仏すごい、浄土いいとこ。法華経→仏の教えムズカシ、考えるのやめよう。そして嘘をついてでも無理矢理人を改心させようよ。 多分、僕の受け取り方が良くないし、こんなのでわかったつもりになっているのが危ういと思う。けど、お経って漢字で難しく見えるし、もうちょっと濃いことが説明して書いてあるかと思ってた。やさしくわかるっていうところに問題があるのかも。またどこかで。 2022/02/20

獅峰れお

0
お経とは何か、からの基礎的な事柄から各宗派で読まれる主立ったお経それぞれの簡単な解説と現代語訳を記されている。亡き祖父の遺言で毎日あげるようになったお経の意味を知るべく買ったが、メインとなる記述は現代語訳と簡単な注釈のみでその当時の知識では理解しがたい部分があったので仏教における基礎知識を身につけた上で改めて読むことで理解が増した。遙か昔に形作られ、中国で漢訳されたお経を読むわけだが、今でも色褪せぬ意味を感じ取れる部分もあれば、少々首を傾げる部分もある。良くも悪くも仏教への知識が問われる本だと感じた。 2013/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1944649
  • ご注意事項

最近チェックした商品