河出文庫<br> 南方熊楠コレクション〈第1巻〉南方マンダラ

河出文庫
南方熊楠コレクション〈第1巻〉南方マンダラ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 390p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784309472065
  • NDC分類 380.8
  • Cコード C0100

内容説明

歿五十年、いま、熊楠元年、日本人の可能性の極限を拓いた巨人の全貌。その中心思想を解く。

目次

解題 南方マンダラ
第1部 事の世界―ロンドン書簡(夢の研究、比較宗教論、その他;仏教起源論、反進化論、その他;変化の論、美少年への愛について、その他)
第2部 マンダラの誕生―那智書簡(霊魂、不老不死のアナロジーについて、その他;大乗仏教問答、真言について、その他;“南方マンダラ”、「不思議」について、その他;“縁”、因‐果について、その他;「南方曼荼羅」梗概、アラヤ識について、その他)
ポストリュード―最後の書簡(遊学への夢、法竜宛書簡の保存について、その他)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

i-miya

64
2014.02.14(01/26)(つづき)中沢新一著。 02/14 (P074) (夢の研究、その他、続き) 現在ロンドンにいるか殴り、金粟如来(きんぞくにょらい)は、しばらくの間は菩薩にならないで、辟支仏(びゃくしぶつ)のままでいる。 ここで(注27=金粟如来について) 金粟如来とは・・・「維摩経」に登場する在家者ではあるが、在家者であるにかかわらず、仏教の教義を体得した超市民・維摩は前世では仏であった。  2014/02/14

i-miya

52
2013.12.31(12/26)(つづき)中沢新一著。 12/31 (p070) 右の三大宗教のほか、拝火教(ゾロアステルという教えの梵教と帰源を一にす)がある。 ※拝火教=ゾロアスター教、創始者ゾロアスターは(BC660-BC538)、西部イランのガザン出身、30歳で天啓を受け、預言者となり、原始イラン宗教を改革して、聖典『アベスタ』を中心とした教えを広めた。  2013/12/31

i-miya

44
2013.11.26(11/26)(つづき)中沢新一著。 11/22 (p069) 私い諸宗教のことをあなたは問われる。 これは難問である。 これはあなたが自ら究めるほかない。 なぜなら、私はいろいろな教えは、みな宗教と考えるが、あなたは仏教をその中心に置かれる。 ただし、私はキリスト教、イスラム教の二教は、実に仏教と肩を並べるほどの来歴があり、それぞれ条理もある。 2013/11/26

i-miya

43
2013.03.31(つづき)中沢新一著。 2013.03.31 また小生の梵天を信ずるの説について、これは、法身如来説という。 しかし、貴説には、体内に十界を蔵すという。 その場合、私の信ずる説とは、大いに違う。 北斎、生涯、三万を超える作品を発表。 版画のほか、肉筆(『北斎漫画』)にも傑出、(奇行も多い)。 ※法身如来説=仏が森羅万象の中に見出した真理=悟りそのものを、法身と名付ける。 密教等では、この世界を構成する存在は、全てその法身の変化したものの顕れであると説く。 2013/03/31

i-miya

43
2013.01.15(つづき)中沢新一著。 2013.01.15 ヒブノチズム-催眠術。夢は、心理学上狂に相似たるもの。 夢の研究‐銭にもならぬゆえ、面白し。 すべて、夢さむるときに、身をちょっとでも動かすと、たちまち忘れる。 夢さめて、すぐに飛び起きて、これを筆するよりも、依然として夢みし時の位置のまま、伏しおれば、夢の記憶を思いだしうることがわかった。 熊楠の妹、三味線、琴を習う。 このあたり、熊楠は夢についての研究を、話している。 2013/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521445
  • ご注意事項