河出文庫<br> ギケイキ〈2〉奈落への飛翔

個数:
電子版価格
¥957
  • 電子版あり

河出文庫
ギケイキ〈2〉奈落への飛翔

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 03時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 440p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309418322
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

日本史のヒーロー源義経が、千年の時を超え自らの物語を語る! 兄との再会と対立、恋人との別れ…抱腹絶倒の現代版『義経記』。

内容説明

顔のでかい兄頼朝との涙の再会も束の間。ファッショナブルで天才的な戦績を上げた私源義経を妬む梶原某の告げ口作戦で、私は兄と対立することに。メンヘラでも優秀な部下・弁慶らの活躍で鎌倉からの刺客を撃退した私たちだったが、がために西国へ下ることとなり…。都落ちとか落ち目とかでは決してないんだけどね。おほほん。古典『義経記』が現代に甦る、激烈に滑稽で悲痛な超娯楽大作小説。

著者等紹介

町田康[マチダコウ]
1962年、大阪府生まれ。96年に初小説「くっすん大黒」を発表、翌年ドゥマゴ文学賞、野間文芸新人賞を受賞。2000年「きれぎれ」で芥川賞、01年『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、02年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、05年『告白』で谷崎潤一郎賞、08年『宿屋めぐり』で野間文芸賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

91
ギケイキ第2巻。挙兵した頼朝の元に駆け付けた義経。一気に平氏を滅ぼした義経だが、梶原景時の讒言で頼朝が心変わりする。鎌倉からの追手を退け、船で西国に向かうが上手くいかず吉野で静御前と別れる。町田節で書かれるので非常にテンポ良い。また表現の妙で楽しく読む。弁慶や佐藤忠信達、義経の家臣の超人的な強さが驚異的。町田節だからテンポや表現は独特。好みは分かれると思う。人物の心情や内面の表現も個性的ではある。私は元々、町田作品が好きなので笑いつつ読了した。ここから義経は奥州藤原氏を頼るのか。早く続きが読みたい作品。2021/11/22

ひろし

83
軽い、軽い、軽やか〜。1巻よりさらに人物が軽くなっている気がする。軽すぎじゃねえ、って思うくらい軽い。でも脳内がそれに慣れたようで心地いい。というか、ストーリーも人物描写ももうどうでもよく、ひたすら語りの続きを脳内に取り込みたい一心で読みふけった。知らぬ間に町田康節の中毒になってる〜。いやー、軽い軽い。2022/10/14

ふう

74
「やっと会える。やっと兄に会える。」ギケイキ①はそこで終わっていました。その兄頼朝に疎まれ、義経は追討の身となってしまいます。55年前の大河ドラマに登場した悲劇の美少年は、町田氏によって抱腹絶倒娯楽小説の主人公として帰ってきました。よくぞここまでと褒めたくなるような、呆れてしまうような表現の中に、何だかとても納得させられる人の思いや真理があり、現代を生きるわたしたちと同じ、いきいきとした中世の人々がいました。後半は少し話が長すぎるかなと思いましたが。待ち受けている奈落を想像すると③を読むのはちょっと怖い…2021/09/08

H!deking

66
という訳で3巻のための再読でございますがはっきり言ってびっくりするくらい内容忘れていますね。言葉のチョイスとかリズムがかなりキテイルので中身が入ってこないんだな。それじゃあかんではないか。とまれ今回もめちゃくちゃ面白かったです。面白かったです。ところどころ誤植なのか敢えてなのかわからないとこもあったりして頭はもうクニュクニュですが続けて3巻いきます!2023/12/29

ティーチピー

23
やはり面白い! 一見軽い文体と思いきや、現代に残った義経の霊魂が語っているかと思うと、史書であいまいな部分なども記憶が消えかかっているのだと解釈できて、切なさを感じる。 荘園制をしれっと説明してくれていたり、パンキッシュなばかりでなくしっかり調べられているところも好感。 万一映像化されるなら堺雅人さんに是非義経を演じてほしい、リーガルハイのノリで笑2021/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18208728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品