内容説明
日本人の文化的伝統の根源をなすもの、それは「花鳥風月」に象徴される、四季が織りなす美しい自然に他ならない。古来より、日本人は豊かな自然環境のもとで、歴史を築き文化を育んできた。文学や美術においても、花鳥風月の心が宿り続けている。自然を通して、日本人の精神文化にせまる感動の名著。大衆文学研究賞受賞作。
目次
第1章 樹木の日本史
第2章 虫の日本史
第3章 花の日本史
第4章 鳥の日本史
第5章 風と雲の日本史
第6章 太陽と月星の日本史
第7章 雨と雪の日本史
第8章 魚介の日本史
第9章 動物の日本史
著者等紹介
高橋千劔破[タカハシチハヤ]
1943年東京生まれ。立教大学日本文学科卒業。「歴史読本」編集長を経て執筆活動に入る。2001年『花鳥風月の日本史』で大衆文学研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価