河出文庫
ヘタな人生論より「寅さん」のひと言―人間にとって本当に大切なものって、なんだろう?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309409153
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0195

出版社内容情報

日本映画史上に燦然と輝く『男はつらいよ』。家族、仲間、愛、別れ、そして生きることとは何かを、寅さんが温かく、ときに厳しく教えてくれる。私たちの心に永遠に残り続ける寅さんの名セリフを紹介する!

内容説明

甥の満男に「人間は何のために生きてんのかな」と問われ、困惑した寅さんの言葉。「難しいこと聞くな、お前は。…何と言うかなあ、あー生まれて来てよかった―そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」…『男はつらいよ』全四八作に詰まっている「人は生きるにたる」「人間ってすばらしい」と実感できる珠玉の言葉を味わいたい。

目次

第1章 人に惑わされず、自分らしく正直に生きる―心がまっすぐになる「寅さん」のひと言
第2章 ふるさとを想い、毎日をひたむきに生きる―自分を取りもどす「寅さん」のひと言
第3章 温かい家族に、心励まされて生きる―たしかな絆に気づく「寅さん」のひと言
第4章 ひと目惚れ、失恋、求婚…それぞれの愛に生きる―もっと深く人を愛せる「寅さん」のひと言
第5章 誠実に働き、自らに由る旅に生きる―また明日から頑張れる「寅さん」のひと言
第6章 きちんと自立して、人と和し幸福に生きる―生きる勇気がわく「寅さん」のひと言

著者等紹介

吉村英夫[ヨシムラヒデオ]
1940年三重県生まれ。早稲田大学にて映画研究会に所属。教育学部卒業後、高校教員、三重大学講師を経て、現在、愛知淑徳大学文化創造学部教授。『男はつらいよ』に感銘を受け、以後、山田洋次関連研究書を12冊刊行。現在は山田洋次の源流をさぐりつつ「伊丹万作の系譜」を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mr.lupin

45
「男はつらいよ」でお馴染みのフーテンの寅さんの数々の映画作品中の台詞を著者が抜粋して解説している本。何だか不思議なものでもちろん寅さんの映画を全て見た訳じゃないが抜粋された台詞を読むと、思わず寅さんのあの独特の口ぶりや姿が心に浮かんできて妙に懐かしい感じがする。たまには、「男はつらいよ」のDVDでも借りてきてゆっくり見てみようかな。☆☆★★★2020/05/06

磁石

18
寅さんに会いたくなる、「男はつらいよ」を見たくなる、だけどもう続きは見れないのか……。大量にいちゃ生活が立ち行かなくなりそうだけど、町に一人か二人、こんな風来坊がいるのもいい。いなけりゃギスギス暗く、せせこましくなっていってしまう。あぁ、寅さんに会いたい。2017/06/14

goro@the_booby

17
喜劇でありながら、喜劇であるからこそ言葉の持つ意味が際立ってるんだろうか。寅さんの言葉に笑わされ励まされほろっとさせられ教えらる。山田洋次監督は改めて天才だと思う。「ほら、いい女がいるとするだろ。男がその女を見て、あーこの女を大事にしたいなあーそう思うだろ、それが愛じゃねえのか」ときめたところで「どうして寅さんにお嫁さんがこないんだろう」と。寅さんがコケる場面が目に浮かぶわな~。2015/02/28

橘 由芽

14
ベタな浪花節と「男はつらいよ」シリーズを侮ることなかれ。かくいう私も寅さん映画は見てはいないのですが、この本を読んでこの映画に対する見方が変わりました。阪神大震災の際、避難所で上映された映画で子供の一番人気は「となりのトトロ」そして大人にはこの寅さんシリーズが圧倒的に喜ばれたのだそうです。寅さんには苦しい状況に置かれた人々の心を癒やし、生きる意欲につなげる底知れぬ力があるのでした。読んでいて思わず吹き出したり、考え込んだり・・・楽しかったです。 2016/10/28

星空の挑戦者

4
満男「人間は何のために生きてんのかな」寅「あー生まれてきて良かった-そう思うことがなんべんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえのか。」これこそ山田洋次作品すべてに通ずる哲学そのもの。さくらという勤勉日本人のアイコンと少し外れた寅さんアイコンとのコントラストを通じ、山田監督の人生観を映像化したのが「男はつらいよ」シリーズである。海外(特にアジアのインテリ)にも熱狂的ファンがいるこれら作品。日本人でなければ創ることはできないだろう。2012/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/52673
  • ご注意事項

最近チェックした商品