ボビー・フィッシャーの究極のチェス―創造的で大胆で革命的な,初級者から上級者まで必修の戦術101

個数:

ボビー・フィッシャーの究極のチェス―創造的で大胆で革命的な,初級者から上級者まで必修の戦術101

  • ウェブストアに207冊在庫がございます。(2025年06月23日 00時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 152p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309295039
  • NDC分類 796.9
  • Cコード C0076

内容説明

著者からひとこと。この本にはボビー・フィッシャーの101手が収められている。それらは最も才気にあふれ、創造的で、大胆で、驚くべき、巧妙かつ目を開かせるような、革命的局面、一言で言い替えれば「究極の」局面である。

著者等紹介

パンドルフィーニ,ブルース[パンドルフィーニ,ブルース] [Pandolfini,Bruce]
ナショナル・マスター。北米ではもっとも経験豊かなチェス指導者。1990年のカスパロフ対カルポフによるワールド・チェス・チャンピオンシップのニューヨーク戦における主任解説者、同年ウィスコンシン州でのワールド・ユース・チェス・チャンピオンシップのヘッド・コーチ

東公平[ヒガシコウヘイ]
1933年神戸市生まれ。将棋四段。元朝日新聞将棋観戦記者。日本チェス協会創立発起人。第2期日本選手権者。69年シンガポールオープン日本代表。朝日カルチャーセンターでチェス講師などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

APIRU

6
伝説的プレイヤーのタクティクスに触れられる101問。自分も一問一問考えながら進めていましたが、たまに正着を見つけられはするものの、それでも多くの問題で見当がつかず、しびれを切らして解説読んでそして瞠目するという流れがワンセットでした。まるでもって思い付かなさ過ぎるムーブばかりなので、自分のレベルだとあまり参考にならないのですが、トレーニングマテリアルというより読みものとして面白く読んでいました。劣勢に見えてもそれを覆す妙手があり、窮地であっても活路を開く好手がある。まさに端倪すべからざる101の絶技です。2025/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22603388
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。