出版社内容情報
【もう、自分の心に振り回されニャい!】
イライラする、カチンときたっ……
それらをみんな手放して、
ただ、ありのままに、
猫のように自由な心で生きる。
禅語は、そのための道しるべとなるのです。
どんな怒りも、ス~~ッと消えていく、
心を整えるための60の禅語を、
何にもとらわれず、しなやかに生きる
癒しのニャンコ写真とともに紹介します。
【毎日を幸せに生きる禅の教え】
禅では、生活のすべてが修行だと考えます。
日々の暮らしにおいて、
ものごとに執着せず、風通しのよい心で生きる。
そのために、禅語は、あなたの力となるでしょう。
ページをめくれば、幸せに生きるためのヒントが
見つかるはずです。
【Contents】
第1章 気にしニャい
第2章 比べニャい
第3章 闘わニャい
第4章 焦らニャい
第5章 振りまわされニャい
第6章 立ち止まらニャい
※新装版
内容説明
ありのままに、猫のように自由な心で生きる。禅語は、そのための道しるべとなるのです。どんな怒りも、ス~~ッと消える。もう、自分の心に振りまわされニャい!毎日を幸せに生きる禅の教え。
目次
第1章 気にしニャい
第2章 比べニャい
第3章 闘わニャい
第4章 焦らニャい
第5章 振りまわされニャい
第6章 立ち止まらニャい
著者等紹介
枡野俊明[マスノシュンミョウ]
1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞、ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章受章。2006年のニューズウィーク日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。