出版社内容情報
材料は味噌・酒・にんにくだけ。毎日まぜる必要ナシ!漬け床はもちろん調味料にも使えるにんにく味噌で、肉も魚も野菜も旨みアップ!
【著者紹介】
料理研究家・テーブルコーディネーター。ホルトハウス房子氏に師事。各国の家庭料理を学びつつ、日本料理、中国料理を究める。1993年より「松田美智子料理教室」主宰。季節感を大切にしたおしゃれで作りやすいレシピが好評。また肥満、生活習慣病にならないための食生活にも造詣が深く、「健康と美を考えた料理」を意識したオリジナルメニューも手がける。、NHK「今日の料理」、日本テレビ系「キューピー3分クッキング」など、テレビ、雑誌、テーブルコーディネートなどで幅広く活躍。
内容説明
漬けるだけで、肉も魚も野菜もおいしくなる!いつもの料理がワンランクアップ!困ったときの「あと一品」がすぐに!味をピタッと決める調味料として!旨みいっぱいのたれやソースに!にんにくみそ床は一生もの!
目次
第1章 にんにくみそ床を作る(材料はたったの3つ。;にんにくみそ床の作り方 ほか)
第2章 肉、魚、野菜を漬ける(とってもカンタン!漬けて取り出すだけレシピ;とっても香ばしい!漬けて焼くレシピ ほか)
第3章 にんにくみそを塗って使う(和風ガーリックトースト;豚肉の白ごま焼き ほか)
第4章 にんにくみそを調味料として使う(鶏肉のみそ煮込み;豚ロースの紅しょうが肉天 ほか)
著者等紹介
松田美智子[マツダミチコ]
料理研究家、日本雑穀協会理事、テーブルコーディネーター、女子美術大学講師。1955年東京生まれ。大学卒業後、ホルトハウス房子氏に師事し、各国の家庭料理を学ぶ一方、日本料理、中国家庭料理を学ぶ。1984年からパーティプロデュース、ケータリング、食全般のアレンジなどを行う。1993年より「松田美智子料理教室」(東京・恵比寿)を主宰。体も心も健康にするオリジナルメニューも開発。テレビや雑誌、CM、講演などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
チョビ
1018
0422
麦茶