出版社内容情報
蝶や鯉などの動物から哲学者の書まで幅広いテーマを小さなハサミのみで作り出す著者の切り絵はどこまでも緻密でかぎりなく優美。オリジナリティ溢れる作品を収めた待望の第一作品集。
内容説明
小さなハサミで切り出された作品はどこまでも緻密、限りなく優美。トリエンナール・ペーパーアート・インターナショナル展示会グランプリ、カンヌ国際展示会「アートと世界の文化展」金メダルなど、数々の賞に輝く蒼山日菜の第一作品集。
目次
うさパピヨン
桜の妖精
ハートの馬車
アンティック・馬車
ハーモニーな妖精の森
ハートの森
ハートのスイス
星に願いを
櫻シャンデリア
櫻知譜No.1〔ほか〕
著者等紹介
蒼山日菜[アオヤマヒナ]
1970年神奈川県横浜市生まれ。2000年より切り絵を始め、在住するヨーロッパで高い評価を受ける。2008年第6回トリエンナール・ペーパーアート・インターナショナル展示会(CHARMEY美術館、スイス)グランプリ。2006年第8回、2007年第9回カンヌ国際展示会「アートと世界の文化展」グランプリ・インターナショナル金メダル。2007年トリエンナール・パルメ・グランプリ・フランス外国人部門銀メダル受賞。2007年Honfleur Franceコンテンポラリーアート展覧会優秀賞展覧会総合2位など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
65
これが切り絵😲😲😲噓でしょう???とにかく驚きです!描いているに違いないと思いつつページをめくる。最後の方で種明かしされてさえも信じがたい細かさ、美しさ✨✨✨2022/09/28
あーちゃん♪
33
切り絵指導の為に図書館から取り寄せたら、めちゃめちゃ高度で驚き、出来ないけど見るだけで素敵な本だと思って見ていた。正月にテレビでたまたまこの人が取り上げられているのを見て、なんか得意な気分になったf^_^;2014/01/05
なる
32
個人的にイメージしていた切り絵という概念を覆すような作風だった。たまたま以前テレビで拝見した作品がとても繊細で、そのときからずっと名前だけは控えていたのだけれど、ようやく作品集としてまとまった形で拝見することができた。どこをどうイメージして切り取っているのか、不器用な自分なんかでは到底できっこない細かすぎる作品に、ページを開くたびに息を呑む。たくさんの作品が掲載されていてカタログのコレクションという意味ではとても良いけれど、やはり細部については詳しく見ることができない。いつか作品展で実物を見たい。2020/09/22
*蜜柑*
20
ふらりと立ち寄った京都の高台寺で、著者のレース切り絵展を鑑賞しました。和と切り絵のコラボレーションは、繊細ながらも躍動感溢れる空間を演出する、素晴らしいものでした。その後も縁あって、レース切り絵と出逢うことがありました。出逢うたびに感じるのは、切り絵の繊細さとモノトーンの力強さ。切り絵にしかだせない存在感。夜になれば、人しれず無邪気にとびまわり、悪戯しそうな妖精たちの作品が好きです。2013/09/12
リリィ
13
司書さんに勧めて頂いた本。とても繊細で美しいレース切り紙の世界。とても紙とはさみだけで作られているとは思えない、洗練された技術とデザインに圧倒されます。そのあまりにも細かい模様はまさにレースそのもので、鳥肌が立ちそうな作品もありました。切り紙って本当に奥が深い。2014/10/10