出版社内容情報
フーコー、ガタリ、クロソウスキーら宛の書簡、初期テクスト、未刊テクストを集成し、思考の生成を伝えるドゥルーズ最後の遺産。
ジル・ドゥルーズ[ドゥルーズ,G]
1925年パリ生まれの哲学者。1995年、自ら死を選ぶ。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著ーF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。
宇野 邦一[ウノ クニイチ]
1948年生まれ。著書『アルトー 思考と身体』など多数、訳書、ドゥルーズ『フーコー』『時間イメージ』『襞』、ドゥルーズ+ガタリ『アンチ・オイディプス』など
堀 千晶[ホリ チアキ]
著書『ドゥルーズキイワード89』(共著)、編著『ドゥルーズ千の文学』(共編)、訳書セルジュ『欺瞞について』、ランシエール『言葉の肉』(共訳)など。
内容説明
ガタリ、フーコー、クロソウスキー、そして親しい友人たちに宛てられた哲学者の素顔をつたえる手紙、重要なヒューム講義、『アンチ・オイディプス』についての対話などの未刊行テクスト、生前は刊行を禁じられた初期論考を集成。
目次
書誌の計画
書簡(アラン・ヴァンソン宛て;クレマン・ロセ宛て;フランソワ・シャトレ宛て ほか)
デッサンと様々なテクスト(五つのデッサン;三つの読解―ブレイエ、ラヴェル、ル・センヌ;フェルディナン・アルキエ『シュルレアリスムの哲学』 ほか)
初期テクスト(女性の叙述―性をもつ他者の哲学のために;キリストからブルジョアジーへ;発言と輪郭 ほか)
著者等紹介
宇野邦一[ウノクニイチ]
1948年生
堀千晶[ホリチアキ]
1981年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
34
かんちゃん
₭€₦ ㉿θЇ¢ħɨ฿ᾶr₳
-
- 和書
- 究極の鍛錬 (新版)