ラトランド、お前は誰だ?―日本を真珠湾攻撃に導いた男

個数:
  • ポイントキャンペーン

ラトランド、お前は誰だ?―日本を真珠湾攻撃に導いた男

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年04月28日 14時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309229416
  • NDC分類 936
  • Cコード C0021

内容説明

日米開戦裏面史を描く、衝撃のノンフィクション!第一次大戦での英雄にして、貿易商、ハリウッド社交界のセレブ、そして日本軍とアメリカの二重スパイ―いくつもの顔を持つ、その男の名はフレデリック・ラトランド。彼がもたらした情報こそが、日本に真珠湾攻撃への舵を切らせた!山本五十六、チャップリン、イアン・フレミングなど、実在の人物たちも多数登場!

目次

真珠湾攻撃
ユトランド沖海戦
イギリス空軍での挫折
アメリカ海兵隊員の死
ラトランド、日本へ
ゲイシャ・パーティー
ポーカー・ゲーム
チャップリン暗殺未遂事件
ロサンゼルス五輪
FBIと死んだスパイ
駐在官と秘密のスパイ
ハリウッド
プライベートクラブ
秘密の通信計画
あからさまな行状
ジョージ6世の戴冠式
P‐38の秘密
スパイは良き父親
多くの奇妙な手がかり
カウンタースパイ〔ほか〕

著者等紹介

ドラブキン,ロナルド[ドラブキン,ロナルド] [Drabkin,Ronald]
アメリカの作家、企業家、エンジェル投資家。シリコンバレーでさまざまな企業にベンチャーキャピタルを調達し、最初期のGoogleとFacebookにも広告を出稿していた。現在、ノートルダム大学客員教授も務める。日本のスパイ活動に関する査読付き論文の執筆者でもある。ロサンゼルスで育った幼少時代から、スパイ活動の歴史に関心を持ち、父親が米軍の対諜報活動に従事していたことも理解していた。その後、祖父も同じくスパイ活動に携わっていたことを知り、これまで機密扱いだった文書の調査を始める

辻元よしふみ[ツジモトヨシフミ]
服飾史・軍事史研究家、翻訳家。陸上自衛隊需品学校部外講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nabe

3
感想はほぼ題名の通り。第一次大戦で英雄とされた栄誉や経済的待遇が忘れられず、ただ栄光よもう一度、とばかりに経験や人脈に基づいて金になる情報を手に入れていただけか。母国に対する大義などがあった訳でなく、とにかく金、だったように感じた。2025/02/10

m@@君

1
★★★⁺☆☆何気なく図書館で目に入り読んでみた。WWⅡに詳しい人ならラトランドて名前知ってるんだろうけど、自分は全く知らなかった。日米開戦、真珠湾とか映画トラトラトラでちょい観たくらいで、こんな感じだったんだぁと感心した。中野学校の映画とかスパイってあんなんだと思ってたけど、確かに駐在武官て広義ではスパイだろうからあの有名な人もそう云われるのもアリだよな。結構楽しめた。2025/04/13

SG1

1
Netflixで映像化してほしい。チャップリン襲撃計画などウケそうなエピソード満載なのは、著者の狙いだろう。。 山本五十六のアメリカ時代の話を期待して読んだのだがよく知られたもの以上の情報はなかった。 登場する日本軍人は概ね傲慢で愚かだが、他国の登場人物も同様に描かれており気にならない。 日本軍の航空技術の多くはラトランドに負っていることになっているが、本当のところはどうなのだろうか?2025/01/04

あまたあるほし

0
ノンフィクションノベルかな。2025/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22209559
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。