出版社内容情報
「お疲れさま」「喉ごし」「しょうがない」…は英語にない?! 日本独特の言葉がいかに英語圏の人びとを魅了しているがわかる本。
フォーンクルック幹治[フォーンクルック ミキヒロ]
1989年、米・カリフォルニア州生まれ。父がアメリカ人、母が日本人。本当に使える英語を教えるバイリンガルとして、テレビの英語番組の構成・ナビゲーターを務める傍ら、声優や舞台俳優など、マルチに活躍中。
内容説明
「お疲れさま」「しょうがない」「懐かしい」…私たちには当たり前のこんな表現がなぜか英単語にはない!!一言では英訳できない日本語ならではのフレーズに「便利」「繊細」「使いたい」の声しきり!バイリンガルの著者と一緒に日本語再発見。
目次
1章 「便利!」「面白い!」と人気の日本語(お疲れさま;懐かしい ほか)
2章 「和の文化を感じる!」と感心される日本語(妖怪;いただきます ほか)
3章 「その発想はなかった!」と驚かれる日本語(おじさん・おばさん;おにいさん・おねえさん ほか)
4章 「そのまま英語化すべき!」と絶賛される日本語(居留守;しょうがない ほか)
著者等紹介
フォーンクルック幹治[フォーンクルックミキヒロ]
1989年、アメリカ・カリフォルニア生まれ。父がアメリカ人、母が日本人。幼稚園から中学校までは、毎年夏に母の故郷・福岡県に帰省。地元の学校に通い、日米両方の卒業証書を取得。15歳から日本在住。2010年より「NHK高校講座」のドラマ出演や講師を務め、英会話の家庭教師としての経験も豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuuki.
ゆーかり
yomineko@ヴィタリにゃん
たー
よし