光線過敏症 (改訂第3版)

光線過敏症 (改訂第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 331p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784307400350
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》  今回,第3版の改訂を企画したのは以下の理由による。
1)遺伝子レベルで生物学,医学を理解できる時代になった。
2)光生物学の発展によりDNA損傷,修復の機構に対する理解の進展,それに伴う新しい光線過敏症UVS syndromeの発見,
3)光免疫学の発展,
4)UV melanogenesis機序に関する新しい知見の集積,
5)原因不詳であった種痘様水疱症の発症要因としてEBウイルスの関与の報告,
6)原因不詳な多形日光疹や慢性光線性皮膚炎に対する疾患概念の整理,
7)一部光線過敏症への新しい治療法の導入,などである。
特に1990年に入り,急速な展開をみせる遺伝子解析やそれに伴う光生物学の発展は皮膚疾患の理解を深めると同時に新しい治療法への道標ともなってきている。本書は皮膚科専門医の日常診療に役立つことを第一目標とし,旧版にはまとまった形では掲載されていなかった光線過敏症の典型例のカラー図譜も含めた。    

《目次》
■総 論
太陽光線と皮膚
太陽光線/太陽光線の意義/光生物学とは/太陽光線と皮膚
紫外線による急性および慢性(晩発)皮膚障害
サンバーンとサンタン/紫外線照射と表皮細胞動態/分子レベルでの損傷と修復/紫外線と発癌/光老化/オゾン層/紫外線と活性酸素  光免疫学概論光免疫学とは/紫外線癌の光免疫学/紫外線の免疫抑制作用/光免疫学の臨床的意義
■各 論
光線過敏症の臨床的特徴とアプローチ
病歴をどのように取っていったらよいか/皮疹の観察/皮膚病変以外の理学的所見に関してどのように注意すべきか/どのような検査を行っていったらよいか
光過敏症
薬剤による光過敏症/Photo recall様現象/光接触皮膚炎/日光蕁麻疹/多形日光疹/ポルフィリン症/色素性乾皮症/Cockayne症候群/UVS syndrome/慢性光線性皮膚炎/種痘様水疱症/Actinic prurigo/Photo-onycholysis
日光により増悪をきたす疾患
遺伝性疾患/アトピー性皮膚炎/多形紅斑,Sweet病/天疱瘡,類天疱瘡/Darier病,家族性良性慢性天疱瘡/尋常性乾癬,扁平苔癬,播種状表在性光線性汗孔角化症/エリテマトーデス,皮膚筋炎/ペラグラ/夏季 瘡/単純ヘルペス
小児の光線過敏症
小児に好発する光線過敏を示す疾患/成人に好発する光線過敏症の小児発症例の特徴/小児の光線過敏症の診断/患者指導
光線テスト
光源の選択と照射テスト/光パッチテストと内服照射テスト/分子生物学的テストのためのサンプル採取法
光防御とサンスクリーン剤
遮光の基本方針/日常生活における遮光/外用サンスクリーン剤/外用サンスクリーン剤の評価/サンスクリーン剤の副作用および使用上の注意/全身療法/美白剤
光線過敏症患者とQOL
QOL,そしてadvocacy/光線過敏症患者への対応/小児の光線過敏症と色素性乾皮症への対応/むすび
光線療法
光線療法の手技/治療の実際/作用機序/副作用と禁忌/光線療法を実施するにあたっての注意点/光力学療法

最近チェックした商品