シュリンキング・ニッポン―縮小する都市の未来戦略

個数:

シュリンキング・ニッポン―縮小する都市の未来戦略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 00時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784306045088
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3052

出版社内容情報

縮みゆく社会をクリエイティブに再編する提言集。初版限定DVDは、ヨーロッパで話題の巡回展シュリンキング・シティの映像満載。

内容説明

縮小する都市をクリエイティブに再編する14の提言。

目次

序論(縮小する都市の未来;データ)
第1部 対談(二一世紀の都市デザインの課題;縮小社会でも希望は語れるか?)
現場報告
第2部 14の実践(郊外の行方と自然;住宅と家族;自然を楽しむ訓練;ストック型思考;都市を遊ぶ)

著者等紹介

大野秀敏[オオノヒデトシ]
東京大学大学院教授。1975年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了、97年工学博士(東京大学)、76~83年槙総合計画事務所、83~88年東京大学助手、88年東京大学助教授(大学院工学系研究科建築学専攻)、98年デルフト工科大学客員研究員、99年より現職。建築作品はNBK関工園事務棟・ホール棟、茨城県営松代アパート、YKK滑川寮、旧門司税関改修、鵜飼い大橋など。作品でJIA新人賞、日本建築学会作品選奨、中部建築賞、ベルカ賞、BCS賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ja^2

2
東京圏で暮らしていると、未だ人口減の影響を感じることは少ない。郊外であっても人口は微増しているからだ。このため、多くの東京圏在住者にとって、国交省が最近提唱している居住誘導地域なるものがピンとこない。▼しかし、2020年を過ぎる頃には東京圏も減少に向かうことがわかっている。したがって、本書にもあるように、郊外から歯が抜け落ちるように都市機能が不全となるのだろう。▼そうなってから対応しようとしても遅く出来ることも限られてくる。方向性は示された。あとは個人の行動だ。10年もしないうちにその日はやってくる。2015/04/30

TAKAMI

0
著者の提唱した「ファイバーシティ」構想が体系的に語られるのが本書の最後で、普通に読み進めていたら断片的にしか掴めなかったのだが、逆にそれがよかったように思う。それによって14の実践の章が何にも捕らわれず読むことができ、楽しめた。縮小都市との向き合い方は都市構造の分析だけでなく、自然との向き合い方なんかのテーマも求められるという、文化のフィールドについても勉強しようと思った。2014/06/22

Sherlock Holmis

0
後半の各論は飛ばし読みしてしまったが、参考になった。2050年の東京を想定した都市のアイデアが資本主義文明論へ発展していく。もっともファイバーシティは既存のメトロポリス向けの概念なので、列島全体の空洞化に対処するためにはアレンジを要しそう。2014/03/08

Shohei Kondo

0
おもしろかった。でも、なんか、かゆいとこに手がギリギリ手が届かない感じ。少しだけもどかしい。2012/12/15

ftoku

0
スパイキーなクリエイティブ都市論も合わせて読んだ方がいい。2008/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/75657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品