鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレース

個数:

鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレース

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 12時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 291p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784306033849
  • NDC分類 524.91
  • Cコード C3052

出版社内容情報

座屈拘束ブレース(BRBSM)とは、建物を補強する鋼材ブレースが地震や風などの力で曲がらないように、鋼材の周りを補剛するもので、構造物の損傷制御に役立つ技術である。本書では、著者らの長年にわたる研究成果、膨大な実験データをもとに耐震ブレースの実挙動と各種構法を解説。今後の研究と実務の参考になる充実した内容。

第1章 座屈拘束ブレース
第2章 座屈拘束ブレースの性能比較
第3章 BRBSMの発案と実験
第4章 BRBSMと他方式の比較
[BRBSM]
第5章 断面ディテールによる影響
第6章 芯材による影響
第7章 有限要素法解析
第8章 高性能化
第9章 疲労性能
第10章 降伏耐力と軸剛性の調整
第11章 芯材の脆性破壊
第12章 脆性破壊性能
第13章 品質管理
第14章 最終性能
[BRBSMを用いた鋼構造]
第15章 性能評価
第16章 実験分析
第17章 方杖配置構法
[BRBSMを用いた鋼木質複合構造]
第18章 CSTS構法
[BRBSMを用いたRC構造]
第19章 スタッド付きガセットプレート構法
第20章 アンカーレス構法

岩田 衛[イワタ マモル]
著・文・その他

目次

座屈拘束ブレース
座筋拘束ブレースの性能比較
BRBSMの発案と実験
BRBSMと他方式の比較
BRBSMの断面ディテールによる影響
BRBSMの芯材による影響
BRBSMの有限要素法解析
BRBSMの高性能化
BRBSMの疲労性能
BRBSMの降伏耐力と軸剛性の調整〔ほか〕

著者等紹介

岩田衛[イワタマモル]
1947年6月30日静岡県生。主な資格:工学博士。一級建築士。技術士(建設)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品