出版社内容情報
比喩や反復、婉曲など、様々な種類がある文章技法=レトリック。
うまく活用することで言いたいことやニュアンスを効果的に伝えることができる優れた武器ですが、「文法の授業で教えられただけで、どう活用するかよくわからない」という人も多いようです。
そんな人たちに向けて、本書では様々な種類のレトリックを紹介しつつ、文学作品や歌詞、キャッチコピーなど具体的な使用例を挙げながらその効果を解説。
学校や仕事、創作活動やSNSでの発信など、文章を書くことが求められる場面で役に立つヒントを提示します。
【目 次】
はじめに
1 喩えを使って説明しづらいことを表す
2 極端な表現でユーモアを交える
3 語や音を繰り返して強く訴える
4 リズムを整えて詩的に表現する
5 直接的な表現をさけて推測させる
6 独特の演出で人の心をとらえる
7 逆の言葉を使い深みを持たせる
8 曖昧な表現で揺れる心情を暗示させる
9 一語を複数の意味に使い同音の妙を演出する
10 言葉の位置を変えて意味を際立たせる
11 音や流れを整えてドラマティックに
12 先行の文献を生かし説得力を持たせる
引用文献一覧
参考文献
おわりに
内容説明
たとえることで説得力をアップする「比喩」、あいまいな表現で想像力を刺激する「婉曲法」、言葉をシャッフルして印象を強める「倒置法」…レポートからプレゼン資料、ネット記事、SNSまで、幅広く使えるレトリック=表現技法が身に付く!
目次
喩えを使って言葉にできないことを伝える
極端な表現でユーモアを交える
語や音を繰り返して強く訴える
リズムを整えて詩的に表現する
直接的な表現をさけて推測させる
独特の演出で人の心を捉える
逆の言葉を使い深みを持たせる
曖昧な表現で揺れる心情を暗示させる
一語を複数の意味に使い同音の妙を演出
言葉の位置を変えて意味を際立たせる
音や流れを整えてドラマティックに
先行の文献を生かし説得力を持たせる
著者等紹介
ながたみかこ[ナガタミカコ]
絵本や童話などの児童書のほか、一般文芸や作詞など幅広く手掛ける作家。言葉遊びや日本の民話、妖怪などの面白さを子供向けにわかりやすく表現する作品が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yyrn
アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス
kuukazoo
はひへほ
フロランタン