内容説明
古典日本語の時間表現には、どのような体系と意味の対立があるか。その表現を容易に対照できるようにした新方式の書。
目次
概説編(現代日本語のテンス、アスペクト、パーフェクト;古典日本語のテンス、アスペクト、パーフェクト;非過去形式の意味;過去形式の諸問題;過去形式の意味;ケリ形態の意味)
用例編(非過去形式の個別的意味と動詞の種類;過去形式の個別的意味と動詞の種類;ケリ形態の個別的意味と動詞の種類)
著者等紹介
鈴木泰[スズキタイ]
1945年生まれ。東京大学国語国文科卒、東京大学大学院博士課程退学。山形大学専任講師・助教授、武蔵大学助教授・教授、お茶の水女子大学教授、東京大学人文社会系研究科(国語学)教授を歴任。博士(文学)。東京大学名誉教授。京都橘大学教授を経て、専修大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国語史要説 (新訂)
-
- 和書
- 柞の森 - 熊谷龍子歌集