できるビジネス<br> プロとして使うZoom 決定版―会社では教えてくれない新時代の仕事術

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

できるビジネス
プロとして使うZoom 決定版―会社では教えてくれない新時代の仕事術

  • 平田 幸一【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • インプレス(2021/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784295010852
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C0034

内容説明

これがニューノーマル。仕事にZoomを使うのなら、「プロ」としての作法で。ビジネススキルのオンライン対応を急ごう!機材の選定、高度な設定、画面越しの話術、共感の獲得法などを満載した最強の教本。

目次

Prologue―コロナ収束後も、オンライン化の流れは決して止まらない!
1 備える―準備を制する者がWeb会議を制す!
2 伝える―Web会議ならではの「伝え方」を習得しよう
3 話し合う―「対話力」を高めてZoomの話し合いをゴールに導く
4 発想する―アイデアの「拡散」と「収束」がZoomの登場で大きく変わった!
5 提案する―新たな仕事を「オンライン提案」で獲得する時代がやってきた!
6 教える―Zoomの広がりで「教える」が重要なビジネススキルに!
Epilogue―社会が変われば道具が変わり、道具が変われば能力が養われる

著者等紹介

平田幸一[ヒラタコウイチ]
一般社団法人日本オンライン講師アカデミー(JOIAC)代表理事/有限会社ならがよい代表取締役。大学卒業後、電機メーカーにて商品企画部門に従事する。1995年に独立し、情報システム開発会社を創業。その後、経営コンサルタント分野に進出し、2003年には有限会社ならがよいを設立、代表取締役を務める。企業経営や情報戦略、人材開発のコンサルティング、大手研修機関や投資機関などでの講演、セミナーも手掛ける。併せて、奈良のビジネス創出に向けた活動を行っている。2020年には日本オンライン講師アカデミー(JOIAC)を設立、代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
Zoomを武器→成功 Zoomが使えないと仕事にならない時代 あらゆるビジネススキルをオンライン対応へ展開 備える:準備を制する者がWeb会議を制す 伝える:Web会議ならではの「伝え方」を習得しよう 話し合う:対話力を高めてZoomの話し合いをゴールに導く 発想する:アイデアの「拡散」と「収束」がZoomの登場で大きく変わった 提案する:新たな仕事を「オンライン提案」で獲得する時代 教える:Zoomの広がりで教えるが重要なビジネススキルに 社会が変われば道具が変わり、道具が変われば能力を養う!2021/03/30

oko1977

0
クリエイティブとは、新しい質問のバリエーションを生むことだ。2023/01/17

westkid_m

0
スマホ一台で完結させてたことを反省しなければと思った。2021/07/14

chebambuk

0
2021年14冊目。職場で人からお借りして読了。イチから操作を説明しているのではなく、会議、ファシリテーション、プレゼン、研修講師など、さまざまなシーンでのZoomの使い方が載っている。従来の業務がオンラインによって劣化してしまった部分において、その穴を埋めオンラインでのメリットを上乗せするには良いと思う。Zoom初心者向けでは無いです。2021/05/18

Noriko Washio (Hattori)

0
コロナ禍でネットを介して行う機会が増えました。 本書はZoomに関する入門書とは異なり、 Zoomを使うことが当たり前になっている状況で より高い成果を得るためにはどうすればよいか、 といったノウハウがたくさん詰まっています。 Zoomと並行的に使うと効果的なアプリの紹介やグラレコ、ブレストといったことまで、Zoomを使って行う活動の一歩先を見据えたものになっています。 Zoomの導入期を脱して、Zoomを活用している方々が より効率的、効果的に仕事を進めるための参考書として 使える一冊です。2021/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17284686
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品