目次
第1章 日本のインバウンドの傾向と地方の課題
第2章 北陸新幹線開業による温泉旅館宿泊者数の変化
第3章 Webを活用した観光情報の発信と誘客
第4章 携帯電話の位置情報データから何がわかるのか
第5章 松江の文化資源としての小泉八雲
第6章 地方都市から茶文化を発信
第7章 飛騨高山のユニバーサルツーリズム
第8章 金沢クリエイティブツーリズムの試み
著者等紹介
大藪多可志[オオヤブタカシ]
1973年工学院大学工学研究科修士課程修了。1975年早稲田大学第二文学部英文学科卒業。2014年金沢星稜大学を定年。現在、NPO法人日本海国際交流センター主任研究員。NPO法人観光情報学会会長。工学博士
山本真嗣[ヤマモトマサヒデ]
1998年愛媛大学大学院法学研究科修士課程修了。2005年松山大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。現在、名古屋学院大学外国語学部教授。NPO法人観光情報学会理事。ホスピタリティ・マネジメント学会監事。博士(経済学)
工藤泰子[クドウヤスコ]
2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。京都光華女子大学文学部国際英語学科専任講師。2011年京都光華女子大学キャリア形成学部准教授。現在、島根県立大学短期大学部総合文化学科教授。博士(人間・環境学)
佐野浩祥[サノヒロヨシ]
2000年東京工業大学工学部社会工学科卒業。2006年東京工業大学大学院情報理工学研究科博士課程修了。現在、金沢星稜大学経済学部経営学科准教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 世紀末のメス シルバー 6 マンガの金…