内容説明
令和7年度試験対策。出題実績に基づいた良問で、基礎力を養成!
目次
1 租税公課、交際費等、受取配当等、所得税額控除、寄附金、減価償却、特定機械装置等の特別控除
2 租税公課、特定資産の買換えの圧縮記帳、減価償却、特別償却準備金、収用等の所得の特別控除、受取配当等、外国税額控除
3 租税公課、貸倒引当金、減価償却、保険差益の圧縮記帳、受取配当等、所得税額控除、繰延資産
4 租税公課、交換の圧縮記帳、減価償却、特別償却、特別償却準備金、受取配当等、所得税額控除、有価証券、収用等の所得の特別控除、交際費等、別表5(一)1
5 同族会社等の判定、役員等の判定、役員給与、受取配当等、所得税額控除、外国子会社配当、減価償却、寄附金、交際費等、留保金課税、別表5(一)1、別表5(二)
6 租税公課、特定資産の買換えの特別勘定、減価償却、借地権の更新料、外国税額控除、有価証券、損益の帰属
7 租税公課、保険差益の圧縮記帳、減価償却、交際費等、ゴルフ会員権、貸倒損失、貸倒引当金、繰延資産、外国税額控除、評価損益、給与等の支給額が増加した場合の特別控除、留保金課税
8 租税公課、外貨、有価証券、受取配当等、外国子会社配当、所得税額控除、減価償却、貸倒引当金、交際費等、寄附金、繰延資産
9 租税公課、貸倒引当金、国庫補助金等の圧縮記帳、減価償却、交際費等、保険料
10 減価償却、交換の圧縮記帳、同族会社、役員の判定、給与等、寄附金、交際費等、その他の損金、租税公課