宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ<br> BARゴーストの地縛霊探偵

個数:
電子版価格
¥840
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ
BARゴーストの地縛霊探偵

  • 歌田 年【著】
  • 価格 ¥840(本体¥764)
  • 宝島社(2024/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784299060884
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

幽霊が出ると噂され「バー・ゴースト」と呼ばれる、とある新宿のバー。ある日、一人の老人が来店し、噂の原因となった足音の謎を解き明かすが……直後に脳梗塞で倒れ、そのまま彼が本物の、バーの地縛霊になってしまった!? 霊体が見える常連客の「ぼく」が観察していると、老人の霊はバーで起きる事件の謎を、泥酔した客に憑依して次々と解決していく。突如バーに現れた異色の名探偵は、無事に成仏できるのか。

内容説明

幽霊が出ると噂され「バー・ゴースト」と呼ばれる、とある新宿のバー。ある日、一人の老人が来店し、噂の原因となった足音の謎を解き明かすが…直後に脳梗塞で倒れ、そのまま彼が本物の、バーの地縛霊になってしまった!?霊体が見える常連客の「ぼく」が観察していると、老人の霊はバーで起きる事件の謎を、泥酔した客に憑依して次々と解決していく。突如バーに現れた異色の名探偵は、無事に成仏できるのか。

著者等紹介

歌田年[ウタダトシ]
1963年、東京都八王子市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。出版社勤務を経てフリーの編集者、造形家。第18回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞を受賞し、『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』で2020年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いたろう

58
紙に関しての専門的な話のみならず、紙以外のマニアックな話も楽しい「紙鑑定士の事件ファイル」シリーズに比べて、本作は、BARの常連たちの会話による、オーソドックスな設定の短編集。と思ったら、ちょっと仕掛けが。BARの名前は「BARコースト」だが、何故、タイトルが「BARゴースト」になっているのか。日常の謎解きミステリの、探偵に仕掛けあり。しかも、最後まで読むと、更に仕掛けが?! そして、ストーリーとは直接関係がないところで言及される内容、今回は言葉についての蘊蓄等は、やっぱりこの作者らしくて、楽しいところ。2025/06/29

あっか

49
最初ミステリ蘊蓄の前提知識が全然なくて、うーん読みにくいかも?と思っていたけど、どんどん面白くなって一気読みしてしまいました!珈琲屋タレーラン・ビブリア古書堂・最後の晩ごはん的(&あの傑作幽霊映画。書くとネタバレになってしまうほど有名。笑)な要素のある、バーで起こるミステリ連作短編集。ターミネーター2のトリビア(?)が1番驚いた!笑 全く知らずに何十年も見てた〜。主人公の仕掛けについては、20pくらいで急に分かってしまった。おじいちゃんの結末的に続編はないのかなあ?読んでみたいです。2025/06/18

よっち

27
幽霊が出ると噂され「バー・ゴースト」と呼ばれるとある新宿のバー。地縛霊になった老人の霊がバーで起こる事件の謎を次々と解決していく連作ミステリ。ある日、来店して噂の原因となった足音の謎を解き明かしたものの、直後に脳梗塞で倒れて本物のバーの地縛霊になってしまった老人。ストーリーとしては霊体が見える常連客の「ぼく」が、泥酔した客に憑依して次々と解決していく老人を観察するという構図で、映画や小説といった様々なネタを中心とした蘊蓄語りも多くて、わりとゆるい雰囲気の謎解きながらもこれはこれで味があって良かったですね。2024/11/12

ひさか

24
2024年10月宝島社文庫刊。BOOZE 01:詐欺、BOOZE 02:人間消失、BOOZE 03:定義、BOOZE 04:君の名は、BOOZE 05:アリバイ、BOOZE 06:ダイイングメッセージ、LAST BOOZE、の7つの連作短編とあとがきで構成。地縛霊探偵という設定が楽しい。凄い蘊蓄の会話、推理がたくさん出てくるのが面白い。ラストのどんでん返し的な展開も良い。歌田さんは追いかけてみたい作家さんのひとりになりました。2024/12/31

17
さくさくと♪ウンチクが長めでした、も少し短いと読みやすいような。2025/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22157909
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品