出版社内容情報
クセがすごすぎる鳥が大集合! 目立つために体中の羽をギラギラと輝かせたり、時速100kmを超えるスピードで急降下して獲物を捕らえたり、6000mの山を越えて移動したり、トンデモ鳥たちは世界各国に存在します。そんな鳥たちの生態をイラストとともに解説します。監修は動物学者として有名な今泉忠明氏、イラストレーターは『ずるいいきもの図鑑』の森松輝夫氏です。あなたの知らない本当の鳥の姿を紹介します。
内容説明
14色もの羽をまとうカラフルなブッポウソウ、時速300kmで急降下し、獲物をキックするハヤブサ、カエルを串刺しにして食べるモズ、クモの糸で裁縫して巣を作るサイホウチョウ、世界には人間の想像を超えた鳥たちがいます。そんなクセが強すぎる鳥をドーンとイラストで紹介!
目次
序章 鳥って何?
第1章 見た目がクセありすぎ!な鳥たち
第2章 びっくりな生態がクセ出しすぎな鳥たち
第3章 クセ強すぎな得意ワザを持つ鳥たち
第4章 求愛のクセがとんでもない鳥たち
第5章 とてつもないクセのある巣作りをする鳥たち
著者等紹介
今泉忠明[イマイズミタダアキ]
動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学び、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長
森松輝夫[モリマツテルオ]
1954年、静岡県周智郡森町生まれ。広告制作会社にデザイナーとして勤務後、1985年よりフリーとなり、現在は株式会社アフロと契約。国の内外を問わず幅広い媒体で作品が使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。