マインクラフトで楽しく学べる!鉱物・宝石大図鑑

個数:

マインクラフトで楽しく学べる!鉱物・宝石大図鑑

  • ウェブストアに77冊在庫がございます。(2025年05月13日 15時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784299047014
  • NDC分類 K459
  • Cコード C0076

出版社内容情報

シリーズ累計30万部突破!
大人気『マインクラフトで楽しく学べる!』シリーズの第7弾は「鉱物・宝石」です。

大人気ゲーム「マインクラフト」の世界でがんばって採掘したエメラルドやダイヤモンドは、一体どういうものなんだろう?  
といった疑問に、名前の由来や特徴、価値の理由など、原石の大きな写真をまじえてわかりやすく解説しています。
また、マインクラフトではブロックとしておなじみの石(岩石)のジャンルも掲載。
現実世界ではどんな種類があるのか、安山岩や黒曜石はどうやってできるのかなど解説しています。
ゲーム内のブロックと実物の写真を見比べてみるのもおすすめ。
文章はふりがな付きですし、ゲーム中の写真や遊び方も載っているので、小さなお子さんでも飽きずに楽しむことができます。
マインクラフトに登場する鉱物だけでなく、その他の岩石、宝石、化石なども収録。
雑学知識も満載で、親子で鉱物・宝石について楽しく学べる一冊です。

内容説明

採掘で出てくる鉱石のひみつがまるわかり。美しいカラー写真で理科脳を育てる!

目次

第1章 鉱物・宝石(鉱物ができる場所;火山と溶岩;洞窟;宝石の原産地;誕生石;ダイヤモンド;エメラルド;サファイア;ルビー;ガーネット;アメシスト;アクアマリン;珊瑚;翡翠;アベンチュリン;真珠;ムーンストーン;ペリドット;オパール;トルマリン ほか)

著者等紹介

左巻健男[サマキタケオ]
東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。1949年生まれ。『RikaTan(理科の探検)』誌編集長

松本浩[マツモトヒロシ]
ロズウェイ株式会社代表取締役CEO。慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了後、世界最大手の外資系コンサルティングファームであるアクセンチュア株式会社を経て独立。こだわりジュエラーとして、日本とタイを拠点に宝石(裸石)の輸入から、デザイン、加工、販売、修理、リフォームまでをワンストップで手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品