- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
出版社内容情報
「見るだけノート」シリーズに、いま世界中で話題の対話型AIチャットボットである「ChatGPT」の基本がわかる一冊が登場。ChatGPTの仕組みや、アカウント登録の方法、遊びや仕事の場面で使えるワザの数々を図解します。知識ゼロからでも使えるようになり、無限の可能性を秘めたChatGPTを楽しめるようになります。
Chapter1
まずは知っておきたいChatGPTの基本
Chapter2
すぐできる! ChatGPTのはじめ方
Chapter3
押さえておきたい! ChatGPTとの会話術
Chapter4
実践してみよう! 基本の文章作成術
Chapter5
ビジネスで使えるChatGPTの有効活用術
Chapter6
さらに使いこなす拡張機能を使った時短術
Chapter7
副業で使える! ブログ・SNS・YouTubeの活用術
Chapter8
日常で使える! ChatGPTの楽しい使い方
内容説明
メール、動画編集、翻訳、資料づくり、文書作成、ブログ・SNS・YouTube。面倒なデータ集計や文書作成も5秒で終わる!驚きのAI活用術。
目次
1 まずは知っておきたいChatGPTの基本
2 すぐできる!ChatGPTのはじめ方
3 押さえておきたい!ChatGPTとの会話術
4 実践してみよう!基本の文章作成術
5 ビジネスで使えるChatGPTの有効活用術
6 さらに使いこなす拡張機能を使った時短術
7 副業で使える!ブログ・SNS・YouTubeでの活用術
8 日常で使える!ChatGPTの楽しい使い方
著者等紹介
松村雄太[マツムラユウタ]
Web3総合研究所代表。早稲田大学招聘研究員。NFT、メタバース、生成AIなどについて学べるコミュニティを主宰。埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。新卒で外資系IT企業に入社し、1年間のインド勤務を経験。その後、外資系コンサルティングファームを経て、メディア系ベンチャー企業にて日本の大手企業向けに、国内外のスタートアップやテクノロジートレンドのリサーチ・レポート作成を担当。近年はWeb3、メタバース、生成AIに注目し、書籍の執筆や監修、講座の作成や監修、寄稿などの活動に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カエル子
Misa
さわな
トランスマスター
Lagavulin